妻/一姫二太郎の母/お仕事少し。
ふわりのふわふわしたひとりごとを書き綴ります。
あな吉さんの手帳術に出会い、学んだことや、自分でアレンジ・工夫したことも記録していきます♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
おはようございます。ふわりです。
いつもコメントをくださるここにゃんさんからのリクエストにお答えして、お買い物メモの作り方をまとめてみます。以前、記事にした時は簡単に書いただけでしたので、よければこちらを参考にしてくださいね(^-^)
■ 用意するもの
■ 作り方
1) 作りたい大きさを決める。
わたしが参考にしたのは五千円札。
これは長財布を使っているわたしにはちょうどよいサイズ。
2つ折りタイプをお使いの方はお財布に入る大きさにしてくださいね♪
使ったクリアホルダーはフセンパッドを作ったときの余りです。
一辺は輪の状態になっていると簡単です。
↓の場合は右側が輪になっています。
もし4辺とも切れてしまっているなら、途中で真ん中をマステなどで繋げてください。
2) 作りたい大きさの横に、使いたいマステの幅を足した大きさでカットする。
3) カットしたものの端を1枚だけ、マステの幅分、内側に折り返す。→ポケット部分
(カッターの刃の反対側で、薄く筋を入れると、しっかり折り返せます。)
4) 折り返していない方の1枚を、折り返した部分の約半分のラインでカットする。
5) ポケット部分に差し込みやすいよう、差し込む方の上下の角を斜めにカットする。
6) ポケット部分を折り返したまま、上下の2辺ににマステを貼る。
最後まで貼る前に、差し込み部分がきちんとポケットに入るか確認!
もしうまく入らなければ、入るようにカットしておく。
7) 差しこみ部分の斜めにカットしたところにもマステを貼る。
8) 差しこみ部分は見えなくなるので、お好みで貼っても貼らなくても。
わたしは前回は貼らずにそのまま、今回は貼ってみました。
9) ポケット部分にぐるりと1周半くらいマステを貼る。
着け外ししできるようにするので、補強も兼ねて。
10) ポケット部分にパンチで穴をあけ、穴の横にハサミで切り込みを入れる。
11) できあがり~☆
ほぼ、五千円札と同じ大きさにできました。
わたしはいつも手帳の一番最後、携帯用パンチの前に綴じています。よく着け外しするので、パッと開きやすいところが使いやすいような気がします。
作ったばかりだと、カバー部分が少し浮いてしまいますが、手帳やお財布に入れている間にしっかり閉じるようになります。カバー部分があることで、貼った付箋が剥がれてしまうのを防いでくれますよ(^-^)b
細かく書いたので、工程が多いように見えますが、始めてしまえば簡単です☆
ぜひお気に入りのお買い物メモを作ってみてくださいね♪
このお買い物メモで、みなさんの買い忘れが減ったら、うれしいです(≧▽≦*)
いつもコメントをくださるここにゃんさんからのリクエストにお答えして、お買い物メモの作り方をまとめてみます。以前、記事にした時は簡単に書いただけでしたので、よければこちらを参考にしてくださいね(^-^)
■ 用意するもの
・ クリアホルダー(余りでOK)
・ マステ(わたしが使ったのは1.5cm幅のもの)
・ カッター
・ カッターマット
・ ハサミ
・ 定規
■ 作り方
1) 作りたい大きさを決める。
わたしが参考にしたのは五千円札。
これは長財布を使っているわたしにはちょうどよいサイズ。
2つ折りタイプをお使いの方はお財布に入る大きさにしてくださいね♪
使ったクリアホルダーはフセンパッドを作ったときの余りです。
一辺は輪の状態になっていると簡単です。
↓の場合は右側が輪になっています。
もし4辺とも切れてしまっているなら、途中で真ん中をマステなどで繋げてください。
2) 作りたい大きさの横に、使いたいマステの幅を足した大きさでカットする。
3) カットしたものの端を1枚だけ、マステの幅分、内側に折り返す。→ポケット部分
(カッターの刃の反対側で、薄く筋を入れると、しっかり折り返せます。)
4) 折り返していない方の1枚を、折り返した部分の約半分のラインでカットする。
5) ポケット部分に差し込みやすいよう、差し込む方の上下の角を斜めにカットする。
6) ポケット部分を折り返したまま、上下の2辺ににマステを貼る。
最後まで貼る前に、差し込み部分がきちんとポケットに入るか確認!
もしうまく入らなければ、入るようにカットしておく。
7) 差しこみ部分の斜めにカットしたところにもマステを貼る。
8) 差しこみ部分は見えなくなるので、お好みで貼っても貼らなくても。
わたしは前回は貼らずにそのまま、今回は貼ってみました。
9) ポケット部分にぐるりと1周半くらいマステを貼る。
着け外ししできるようにするので、補強も兼ねて。
10) ポケット部分にパンチで穴をあけ、穴の横にハサミで切り込みを入れる。
11) できあがり~☆
* * *
ほぼ、五千円札と同じ大きさにできました。
わたしはいつも手帳の一番最後、携帯用パンチの前に綴じています。よく着け外しするので、パッと開きやすいところが使いやすいような気がします。
作ったばかりだと、カバー部分が少し浮いてしまいますが、手帳やお財布に入れている間にしっかり閉じるようになります。カバー部分があることで、貼った付箋が剥がれてしまうのを防いでくれますよ(^-^)b
* * *
細かく書いたので、工程が多いように見えますが、始めてしまえば簡単です☆
ぜひお気に入りのお買い物メモを作ってみてくださいね♪
このお買い物メモで、みなさんの買い忘れが減ったら、うれしいです(≧▽≦*)
PR
Recent Entries
Comments
おすすめ :::手帳関連グッズ:::
あな吉さんの手帳術で使っているパンチ。
こちら↓は家の中で使う用。ラミネートしたインデックスもしっかり穴あけできます。
*---*---*28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462 |
こちらは手帳に綴じて使っている携帯用のパンチ。わたしが買ったお店のが安いけれど、画像がないので、↓からお借りしています。
*---*---*A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56... |
あな吉さんの手帳術に欠かせないA5サイズ6穴バインダー。
こちらはお手頃価格で、軽い作りになっています。
カバーを自作される方向け。
*---*---*【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア |
手作りにはカルトナージュという方法も♪
キットと金具、お好きな布や紙があれば、オリジナルの手帳が作れます。 ★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8 |
★A5デスクサイズのシステム手帳(バインダー)用金具*6穴用*打ち具不要*白と透明2種類から選べます*カルトナージュに♪ |
手帳はしっかりした市販のものを使いたい方にはこちら↓。
*---*---*黒革のものほどおじさんぽくないので、女性にオススメ☆ 【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大... |
おすすめ :::本:::
【送料無料】あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術 [ 浅倉 ユキ ] |
【送料無料】あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 [ 浅倉ユキ ] |
Profile
HN:
ふわり
HP:
性別:
女性
Search
Links
* リンクについて
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/