忍者ブログ
妻/一姫二太郎の母/お仕事少し。 ふわりのふわふわしたひとりごとを書き綴ります。                          あな吉さんの手帳術に出会い、学んだことや、自分でアレンジ・工夫したことも記録していきます♪
<< 2024 / 03 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは、ふわりです。

あな吉さんの手帳術講座を受けて帰ってきたら、
久しぶりに頭をフルに使ったので、なんだかぐったり。
でも、どうしても聞いてきたことを復習しながら、
手帳のお手入れがしたくなってしまいました。

講座を受ける前とあとで変更したことがいくつか、
ご紹介したいと思います。
今日も長くなってしまったので、お時間があるときにどうぞ。。。

■ ウィークリーを逆順に

普通は
今週分→やることシート→来週分→再来週分→…

と手帳に綴じると思うのですが、それを
…再来週分→来週分→今週分→やることシート

の順に綴じます。

すると、今週できなかったことを来週分に移動させるときに、
やることシートを広げたまま持ち上げると、
ビロ~ンとなってジャマなんですよね^^;

逆順に綴ると、今週のすぐ下に来週分が控えているので、
やることシートを広げたままでも、
すぐペタリと移動させることができます。

わたしはウィークリーの裏側に方眼紙を印刷し、
メモ欄として活用しています。
たとえば図書館で借りた本のリストをマステで貼ったり、
講座で必要なものをフセンにメモって貼ったり、
生協さんで頼んだものを書いたりしています。

今まではやることシートを挟んで、
見開きで左側がウィークリー、
その週のメモを右側に書いていたのですが、
ウィークリーを逆順に並べたことで、
それをどこに書こうか、迷いました。

このメモ欄、わたしには必要な欄なので、
とりあえずその週の裏側に書き込むことにして様子を見ています。
今のところ、この方法で大丈夫そうです^^


■ ごほうびシールシートを前に

ごほうびシールシートを作り、フセン1枚で1枚のシールを貼っています。

1枚1000円の価値を持つシート(←これに関してはまた後日。。。)なのに、
フセンを剥がすことに満足して、シールを貼ることを忘れることがしばしば。

あな吉さんはごほうびすごろくをやっていらっしゃって、
シールを貼り忘れないようにフセンパッドの次に置いている、
とお話されていたので、わたしも真似してみました。

すると、たったそれだけで、貼り忘れることが減りました。
毎日、どんどんシールが貯まっていくので、
ますますやる気になり、いいサイクルに入れそうです。


■ インデックスに項目を記入

使っているインデックスは自作で、飛び出ている部分にも模様がついています。
全て色が異なるので、色で区別していて、

  わたしがわかればいいし。。。

とあえて項目名は書いていませんでした。


講座ではちゃんと項目名を書くこと、というお話だったので、
ようやく書くことにしました。

ラミネート加工してあるので、そのままだと
たとえ油性ペンでもこすれて消える可能性があることと、
いずれ項目を変えたくなった時に簡単に変えられるように、
お買い物メモでも使っている
きれいにはがせるタイプのタックシールを使って貼り付けました。

大きさもピッタリ!


実はインデックスは片面印刷にしてあるので、
裏から見ると、色もわからず、
一度表に返して色を確認しないといけなかったのですが、
タックシールを裏表両面に貼ったことで、
裏側からでも開きやすくなりました♪


■ インデックスの分け方を見直し

わたしのインデックスは5枚。
以前は

[かぞく]
[おたのしみ]
[かけいぼ]
[ごほうびシート]
[メモ]

だったのですが、
↑にも書いた通り、ごほうびシートを移動させたので、

[かぞく]
[かけいぼ]
[しごと]
[おたのしみ]
[メモ]

に変更しました。  

この中で、さらに分けたい時には無印のインデックスパンチか、
かわいいインデックスシールを見つけて、利用したいと思います。


■ やることシートを少しカット

今までは色が見えていれば、
インデックスが少し隠れていてもあまり気にならなかったのですが、
項目名を貼りつけたことで、
場所を覚えていても、
項目が見えないのが気になるようになってしまいました。



そこでやることシートを少しカットし、横幅を小さくしました。
マステで繋いでいるだけなので、キレイにはがせますし、
しかももったいないので、カット後に貼り付けて再利用しました。

わずかな違いですが、項目が見やすくなり、
使いやすさもUPしました♪




あな吉さんの手帳術は手をかければかけただけ、
手帳が応えてくれるような気がします。

あとはあな吉さんがおっしゃっていたように、

とにかくフセンに書く!

を心がけたいと思います^^;

拍手

PR

こんばんは、ふわりです。

アクセスが多いので、不思議に思っていたら、
usakoさんのコメントで知りました。
いちごさんが記事中でリンクしてくださっていたのですねー!

ありがとうございます。
そして、いちごさんの影響力、恐るべし。。。


帰宅後に手帳をお手入れしたお話も書きたいのですが、
そちらは書くのにまたまた時間がかかってしまいそうなので、
今日はあな吉さんの手帳術講座を受けた時の番外編のお話です。


以前、「ゆるーいあな吉さんラバーズの会in名古屋」に参加した時に
はじめてお会いした翔母さん
わたしがブログのコメントで残したことを覚えていてくださって、
かわいいドイリー柄のフィルムふせんをプレゼントしてくださいました(≧▽≦*)
他にも

  ふわりちゃんが好きそうやと思って~^^

とお花柄の便箋まで!!!
まさに!まさに!!わたしの好み、ドンピシャです~☆+゜



A5サイズなので、穴を空けたら手帳にも挟めますが、
穴を空けるのが忍びないので、
もう少し眺めて楽しみたいと思います(笑)


もうお一方。

午後からの実践編でお隣に座らせていただいた黒いジャケットの女性。

わたしの手帳を褒めてくださるので、
調子に乗って、手帳をあちこち見ていただきました。

すると、お持ちだったリサ・ガスやレオ・レオニのねずみさんのかわいいマステを

  これ、あなたに差し上げるわ!

と貼ってあった台紙ごとくださったのです(゚д゚)!
さすがに初対面で申し訳ないと辞退しようとしたら、

  これも人徳だからいいのよ~^^

と。。。

ありがたくいただいてきました(´∀`*)


いただくばかりでお返しすることができず、心苦しいのですが、
いつかお返しできるように、
わたしもステキな手帳術グッズを探したいと思います(?)


…でも

  文房具にお詳しい翔母さんがお持ちでないものを
  わたしが探せるだろーか…?


とかなり不安です^^;


おふたりとも、ありがとうございましたm(_ _)m
大切に大切に使わせていただきますね^^

拍手


こんにちは、ふわりです。

朝から久しぶりの雨。
梅雨の間はお日さまが恋しいのに、
梅雨明けした途端、雨を愛おしく思うなんて、
ほんと勝手ですよね^^;
でも久しぶりの雨で、涼しい気候にホッとしています。。。


さて、今日は手帳術講座のお話です。
長いので、お時間のあるときにどうぞ^^;


昨日、念願のあな吉さんの手帳術講座を受けてきました!



こちらがあな吉さんが現在使っていらっしゃる手帳。

あな吉さんはフリクションボール3は使っていらっしゃらないんですね。
インクがすぐになくなっちゃうからかしら?
質問すればよかったのに、忘れちゃいました。

手帳に入っていたペンは全部で4本。
  ・フリクションボール(黒)
  ・フリクションボール(赤)
  ・蛍光ペン(薄紫?)
  ・マッキーケア超極細(黒)


普通のマッキー極細が細(1.0~1.3mm)&極細(0.5mm)であるのに対し、
マッキーケア超極細は極細(0.7mm)&超極細(0.3mm)のツインだそう。
( by. メーカーであるゼブラのHP)


ちなみに↑の楽天のお店「教材・文具の文喜堂」さんは
メール便なら315円から送料無料なので、
欲しいものだけを買うことができて、オススメです^^
※ 送料対策のために、
※ そこまで必要ではないものまで買ってしまうことってありません??



肝心の講座内容ですが、基礎編では、
主婦でも手帳が必要であることの意味や揃えるべき道具について、
とても丁寧に解説していただけます。

わたしも本を読んで自己流で始めてはいましたが、
それぞれの持つ意味や役割をお話してくださるので、
これからあな吉さんの手帳術を始める方はもちろん、
すでに始められている方でも、
基礎編から受講されることをオススメしたいです。


実践編は受講者参加型で、
実際に受講者の手帳の中に住んでいるお化けフセンを細分化したり、
じゃんけんに勝ったラッキーな方の手帳をお直ししていただけたりします。
手帳術に関する、より深い話もしていただけます。


このあな吉さん直々にお直しいただけるチャンスに
わたしも手を挙げようと思っていたのですが、
一瞬遅く、挙げそびれてしまいました・・・。


でも、主婦の悩みってなんだかんだで似たり寄ったりだったりするんですよね^^;
同じようなお化けフセンを飼っていたりするので、
ものすごく参考になりました。

手帳のお直しも、自分のものでなくても、
いっしょにひとつひとつ見ていくうちに自分に当てはまるところが見つかります。
あとは自分でお直しするだけ。

わからなければ、mixiのあな吉さんの手帳コミュなどで質問すれば、
あな吉さんか、他の方にお答えいただけるとのことでした。

受講したら、それっきり、ではなく、
その後の疑問にも答えていただけるっていうのが
とてもありがたいなぁ、と思いました。



講座終了後、あな吉さんの手帳術カラー本にサインをしていただいて、
お写真もいっしょに撮っていただきました。

あな吉さんって、なんていうか、、、
菩薩さまのような微笑みをたたえていらっしゃるんですよね(´▽`*)
※そして、お肌もプリプリパーン!です。うらやましい。。。

講座もとても聴きやすく、すーっと入ってきます。

わたしなりに感じたのは、
  あな吉さんの口角がキュッと上がっている

  ときどきクスクスっという笑いが含まれている

  そして、主婦には身近なお料理に例えてわかりやすい

からかな?と思います。


いろいろ書きましたが、とにかくとーっても楽しく、
もちろん、とーっても為になる時間を過ごせました。

東京からお越しくださるあな吉さんを始め、
名古屋での講座を主催していらっしゃるいちごさんや
お手伝いされていた翔母さん、
ごいっしょしたみなさんにも感謝感謝です。

ありがとうございました^^


昨夜は早く寝るはずが、
どうしても手帳のお手入れをしたくなってしまい、
結局夜更かししていました。

その様子や昨日の番外編の様子はまた別記事にまとめたいと思っています。

長くなりすぎたので、本日はここまで~。
長々とお読みいただいたあなたにも。
ありがとうございます☆

拍手


こんにちは、ふわりです。

暑くて暑くて汗がたらたら流れてきます。
明日もいいお天気になりそう。
雨よりいいけれど、手帳術講座の会場に着く頃には
汗だくになっていることでしょう。。。

あな吉さん、いっしょにご参加のみなさん、汗っぽかったらごめんなさい(汗)


さて、今日はお買い物メモに使っているフセンのお話です。

わたしが使っているお買い物メモに関しては コチラ をご覧ください。

普段、使っているのは↓の小さいサイズのフセンです。

ToDoシートでも、繰り返し使いたいものは
マスキングテープ製のマステフセンを作ったように、
お買い物メモでも繰り返し使いたいものがあります。

そんなときに便利だと教えてもらったのがこちら↓。



100円ショップで買えるはがせるタイプのシールです。
大きさもいろいろ揃っていて、
わたしがお買い物メモ用に買ったのは 1枚のサイズが8mm×20mmのもの。

実際にお買い物メモに並べて貼ってみると、
長さが少し短いものの、ほとんど変わりません。



全面に糊がついているので、剥がしやすいように
角を少し折り曲げて使っています。


これで何度も同じことを書く必要もなく、便利~♪

・・・なのですが、
お買い物シールをどこに保管しておくかがまたひとつ課題です^^;


拍手


こんにちは、ふわりです。

今日は七夕。
毎年、とっても期待してしまうのですが、
ほとんど晴れたことがないような気がします。。。

お空の上の方は雲に邪魔されることもないので、
きっとだいじょうぶでしょう。

さて、今日は最近買ったものを少しご紹介します。


まずはこちら↓



かわいい付箋パッド。

大きいものが1つ、細いものが4つで1冊。
同じものが2冊ついて105円でした。
ダイソーで買いました。

バラにレースにチェックにドットに、とわたしの好みにぴったりすぎて、
買わないわけにはいきませんでした。

パッドに予めセットされているのも魅力です。
ブック型になっているので、
使っていない付箋がめくれることもありません。
たっぷりあるので、しばらく楽しめそうです♪


続いてこちら↓。



無印良品の「インデックスが作れるパンチ」。

紙の端をこのパンチでパッチン。
あとはつながってる部分で折り曲げるだけ。
簡単にインデックスが作れてしまいます。

今まで手帳に挟んだ書類に期限や日付を記入したい時には
マスキングテープをインデックス風に貼り付けて、
そこに書き込んでいたのですが、
マスキングテープって水性のペンがのりにくいんですよね。。。
完全に乾く前に触っちゃうと、にじんでしまったりします。

これはそのまま書類の本紙に書き込む状態なので、
水性ペンでもスラスラ。
書いたあとにすぐ手帳を閉じてもだいじょうぶです♪

実際に使った様子がこちら↓。



あまり大きな耳にはならないのですが、
わたしは日付を書くくらいなので、十分です。


手帳術を始めてから、文房具にも興味がわくようになり、
かわいいものや便利そうなものを見つけてはうれしくなっています。

お気に入りを集めて、楽しみましょう♪

拍手

[ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ]
Calendar
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Comments
[07/07 ほいっぷ]
[05/27 ai]
[05/26 ユッキー]
[05/26 ユッキー]
[05/26 もーりー]
おすすめ :::手帳関連グッズ:::
あな吉さんの手帳術で使っているパンチ。 こちら↓は家の中で使う用。ラミネートしたインデックスもしっかり穴あけできます。28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462

28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462
価格:1,496円(税込、送料別)

*---*---*
こちらは手帳に綴じて使っている携帯用のパンチ。わたしが買ったお店のが安いけれど、画像がないので、↓からお借りしています。 A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56...

A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56...
価格:1,470円(税込、送料別)

*---*---*
あな吉さんの手帳術に欠かせないA5サイズ6穴バインダー。 こちらはお手頃価格で、軽い作りになっています。 カバーを自作される方向け。【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア

【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア
価格:577円(税込、送料別)

*---*---*
手作りにはカルトナージュという方法も♪ キットと金具、お好きな布や紙があれば、オリジナルの手帳が作れます。★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8

★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8
価格:294円(税込、送料別)

*---*---*
手帳はしっかりした市販のものを使いたい方にはこちら↓。
黒革のものほどおじさんぽくないので、女性にオススメ☆【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大...

【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大...
価格:1,980円(税込、送料込)

*---*---*
おすすめ :::本:::
*---*---*
*---*---*
Profile
HN:
ふわり
性別:
女性
自己紹介:
はじめまして。ふわりです。
プロフィールについて、
詳しくはこちらをご覧ください。
メールは↓から、お待ちしています♪


QR Code
Search
Links
* リンクについて
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/
Template by kura07, Arranged by ふわり
Material by FOOL LOVERS, Photo by ミントBlue
忍者ブログ [PR]