妻/一姫二太郎の母/お仕事少し。
ふわりのふわふわしたひとりごとを書き綴ります。
あな吉さんの手帳術に出会い、学んだことや、自分でアレンジ・工夫したことも記録していきます♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
おはようございます。ふわりです。
お休み中、大阪にある夫の実家に帰省していました。当初、13日からを予定していたのですが、姪っ子たちが13日は映画→お泊りするとのことだったので、一日ずらして14日からになりました。
夫はお盆中も仕事だったのですが、仕事が終わり次第合流することに。
夫の仕事は予定よりも早く終わり、その足で大阪に来てくれました。
こどもたちは久しぶり(といっても、先月義理の両親がこちらに遊びに来てくれたので1か月ぶり)に会えたジーちゃん・バーちゃんに大はしゃぎ!前日からお泊りしていた従姉妹も一緒に駅まで出迎えてくれました。
従姉妹と会うのはお正月ぶりなので、こちらも大興奮!
義実家にたどり着くまで、みんなが自分の話をして、おしゃべりが止まりません。子どもが5人もそろうと、どうしてあんな大きな声になるのでしょう?^^;
義実家滞在中は、こどもたちの誕生日が近いこともあり、お買い物へ行って、こどもたちの服やプレゼントを買ってもらいました。プレゼントで買ってもらったもの、リンはシール手帳+着せ替えシール、ルンはトミカ2台。実は昨年とまったく同じ組み合わせなのですが、2人ともこれが今のブームなので、とても喜び、滞在中ずっと遊んでいました。
義母が
「 いつも大変なんやから、いる間くらいゆっくりし!
座っとき!座っとき! 」
というタイプなので、わたしはお洗濯物をたたむくらいで、ほとんど何もせずに過ごしてます。。。 おかげで、帰ってきてからが大変です(笑)
いつも帰省したときは姪っ子たちが義実家に入り浸り、わいわいにぎやかすぎる中で過ごすことが多いのですが、今回は義姉がこどもたちを預かってくれて、お泊りまでさせてくれました(≧▽≦*)
こどもたちも姪っ子の上2人に遊んでもらって、パパ・ママを恋しがることもなく、迎えに行っても、
「 帰らなーい♪ ずっと遊んでる~♪ 」
とニッコニコ。
おかげでこの日こどもたちは不在、夫とふたりで出かけるチャンスを得たのですが、出不精の夫はなかなか「うん」と言わず。。。
「 ふわりちゃん、どっか行きたいトコとかないのん?
せっかくだから、行きたいトコ行っといで! 」
と義母&義姉に言われ、わたしがリクエストしたのはタイガーコペンハーゲン!
北欧の100円ショップとも言われる雑貨屋さんです。
日本には大阪に初出店し、OPEN当初はかなり混んでいたと噂は聞いていました。せっかく大阪に義実家があるんだし、いつか行ってみたいな~くらいだったのですが、思いがけずチャンスが訪れました。
「うん」と言わない夫に業を煮やした義母が、
「 ほんなら、おかーさんがいっしょに行ったげるわ。
せっかく大人だけで出かけるチャンスやのに、どこにも行かへんなんか、
かわいそーやんか! 」
と。
それを聞いた夫は渋々重い腰を上げ、付き合ってくれました。
そんなわけで、夫・義母・わたしの3人で訪れたタイガー。
開店から10分過ぎた11:10頃、お店に着いたのですが、入店制限がかかり、お店の前にはすでに列が。。。並んで待っていたら、すぐ次の回で入ることができました。
お店は2階建て。1階を見て、2階に上がる頃にはレジ待ちの列が2階にまで続いている状態に。夫はレジ待ちの列に並んで待っていてくれるというので、夫にカゴを持ってもらい、お店内をウロウロ。めぼしいものを見つけたら夫に渡して再びウロウロ。
全部見終わってもレジにはたどり着かず、わたしもレジの列に並び、商品を眺めながらレジの順番を待ちました。
文具、キッチン雑貨、生活雑貨、おもちゃなどなど、100円~700円くらいのものが多いのですが、中には2,000円のコートハンガーなど、日本の100円ショップのように、均一料金がほとんど、というわけではありません。
仕事で使えそうなものやお家用の雑貨など、いろいろ買い込んできました^^
タイガーではレジ袋が用意されていません。・・・というか、用意はありますが、全て有料。簡単なポリ袋タイプで¥30~、今後も使えそうなもので¥200・¥300など、いろんなデザイン、大きさのものが用意されていて、購入するのです。袋にお金を払うのはちょっと・・・と思われるのでしたら、エコバッグをお持ちになった方がいいですよ♪
わたしはPPバンドでできた写真右上のバッグが気に入り、買う予定だったので、こちらに全て詰めてもらいました^^
今回の帰省はいつもと過ごし方が違いましたが、わたしとしてはかなり大満足なお休みでした♪
次は年末年始。
「 また待ってるからね! 」
と言ってもらったので、こどもたちとまたおじゃましたいと思います^^
次に行った時には難しいとは思うけれど、思いがけない空き時間のために、行きたいお店のリサーチは大切だわ♪♪♪手帳のWISHページにリサーチ結果をまとめて書いておかなくちゃね~^^
お休み中、大阪にある夫の実家に帰省していました。当初、13日からを予定していたのですが、姪っ子たちが13日は映画→お泊りするとのことだったので、一日ずらして14日からになりました。
夫はお盆中も仕事だったのですが、仕事が終わり次第合流することに。
夫の仕事は予定よりも早く終わり、その足で大阪に来てくれました。
こどもたちは久しぶり(といっても、先月義理の両親がこちらに遊びに来てくれたので1か月ぶり)に会えたジーちゃん・バーちゃんに大はしゃぎ!前日からお泊りしていた従姉妹も一緒に駅まで出迎えてくれました。
従姉妹と会うのはお正月ぶりなので、こちらも大興奮!
義実家にたどり着くまで、みんなが自分の話をして、おしゃべりが止まりません。子どもが5人もそろうと、どうしてあんな大きな声になるのでしょう?^^;
義実家滞在中は、こどもたちの誕生日が近いこともあり、お買い物へ行って、こどもたちの服やプレゼントを買ってもらいました。プレゼントで買ってもらったもの、リンはシール手帳+着せ替えシール、ルンはトミカ2台。実は昨年とまったく同じ組み合わせなのですが、2人ともこれが今のブームなので、とても喜び、滞在中ずっと遊んでいました。
義母が
「 いつも大変なんやから、いる間くらいゆっくりし!
座っとき!座っとき! 」
というタイプなので、わたしはお洗濯物をたたむくらいで、ほとんど何もせずに過ごしてます。。。 おかげで、帰ってきてからが大変です(笑)
いつも帰省したときは姪っ子たちが義実家に入り浸り、わいわいにぎやかすぎる中で過ごすことが多いのですが、今回は義姉がこどもたちを預かってくれて、お泊りまでさせてくれました(≧▽≦*)
こどもたちも姪っ子の上2人に遊んでもらって、パパ・ママを恋しがることもなく、迎えに行っても、
「 帰らなーい♪ ずっと遊んでる~♪ 」
とニッコニコ。
おかげでこの日こどもたちは不在、夫とふたりで出かけるチャンスを得たのですが、出不精の夫はなかなか「うん」と言わず。。。
「 ふわりちゃん、どっか行きたいトコとかないのん?
せっかくだから、行きたいトコ行っといで! 」
と義母&義姉に言われ、わたしがリクエストしたのはタイガーコペンハーゲン!
北欧の100円ショップとも言われる雑貨屋さんです。
日本には大阪に初出店し、OPEN当初はかなり混んでいたと噂は聞いていました。せっかく大阪に義実家があるんだし、いつか行ってみたいな~くらいだったのですが、思いがけずチャンスが訪れました。
「うん」と言わない夫に業を煮やした義母が、
「 ほんなら、おかーさんがいっしょに行ったげるわ。
せっかく大人だけで出かけるチャンスやのに、どこにも行かへんなんか、
かわいそーやんか! 」
と。
それを聞いた夫は渋々重い腰を上げ、付き合ってくれました。
そんなわけで、夫・義母・わたしの3人で訪れたタイガー。
開店から10分過ぎた11:10頃、お店に着いたのですが、入店制限がかかり、お店の前にはすでに列が。。。並んで待っていたら、すぐ次の回で入ることができました。
お店は2階建て。1階を見て、2階に上がる頃にはレジ待ちの列が2階にまで続いている状態に。夫はレジ待ちの列に並んで待っていてくれるというので、夫にカゴを持ってもらい、お店内をウロウロ。めぼしいものを見つけたら夫に渡して再びウロウロ。
全部見終わってもレジにはたどり着かず、わたしもレジの列に並び、商品を眺めながらレジの順番を待ちました。
文具、キッチン雑貨、生活雑貨、おもちゃなどなど、100円~700円くらいのものが多いのですが、中には2,000円のコートハンガーなど、日本の100円ショップのように、均一料金がほとんど、というわけではありません。
仕事で使えそうなものやお家用の雑貨など、いろいろ買い込んできました^^
タイガーではレジ袋が用意されていません。・・・というか、用意はありますが、全て有料。簡単なポリ袋タイプで¥30~、今後も使えそうなもので¥200・¥300など、いろんなデザイン、大きさのものが用意されていて、購入するのです。袋にお金を払うのはちょっと・・・と思われるのでしたら、エコバッグをお持ちになった方がいいですよ♪
わたしはPPバンドでできた写真右上のバッグが気に入り、買う予定だったので、こちらに全て詰めてもらいました^^
今回の帰省はいつもと過ごし方が違いましたが、わたしとしてはかなり大満足なお休みでした♪
次は年末年始。
「 また待ってるからね! 」
と言ってもらったので、こどもたちとまたおじゃましたいと思います^^
次に行った時には難しいとは思うけれど、思いがけない空き時間のために、行きたいお店のリサーチは大切だわ♪♪♪手帳のWISHページにリサーチ結果をまとめて書いておかなくちゃね~^^
PR
Recent Entries
Comments
おすすめ :::手帳関連グッズ:::
あな吉さんの手帳術で使っているパンチ。
こちら↓は家の中で使う用。ラミネートしたインデックスもしっかり穴あけできます。
*---*---*![]() 28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462 |
こちらは手帳に綴じて使っている携帯用のパンチ。わたしが買ったお店のが安いけれど、画像がないので、↓からお借りしています。
*---*---*![]() A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56... |
あな吉さんの手帳術に欠かせないA5サイズ6穴バインダー。
こちらはお手頃価格で、軽い作りになっています。
カバーを自作される方向け。
*---*---*![]() 【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア |
手作りにはカルトナージュという方法も♪
キットと金具、お好きな布や紙があれば、オリジナルの手帳が作れます。 ![]() ★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8 |
![]() ★A5デスクサイズのシステム手帳(バインダー)用金具*6穴用*打ち具不要*白と透明2種類から選べます*カルトナージュに♪ |
手帳はしっかりした市販のものを使いたい方にはこちら↓。
*---*---*黒革のものほどおじさんぽくないので、女性にオススメ☆ ![]() 【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大... |
おすすめ :::本:::
![]() 【送料無料】あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術 [ 浅倉 ユキ ] |
![]() 【送料無料】あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 [ 浅倉ユキ ] |
Profile
HN:
ふわり
HP:
性別:
女性
Search
Links
* リンクについて
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/