妻/一姫二太郎の母/お仕事少し。
ふわりのふわふわしたひとりごとを書き綴ります。
あな吉さんの手帳術に出会い、学んだことや、自分でアレンジ・工夫したことも記録していきます♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは。ふわりです。
先週1週間、わたしも仕事をお休みしてお盆休みを取っていました。こどもたちが通う園では特に夏休みはないのですが、わたしが休みの間は休ませました。
■ 12日(月)。
お休み1日目。前々からこどもたちに
「 クックルンのお料理、作りたーい♪ 」
とリクエストされていました。
『クックルン』というのは、Eテレでやっている子ども向けお料理番組で、こどもたちのお気に入り。こどもでもできそうな、簡単なお料理を紹介しています。それを見ては、
「 今度これ作って~。」
「 これ食べてみたーい! 」
と言われるのですが、いつも、また今度ね~、で済ませてしまっていたので、このお休み中に何か一緒に作ろうと思っていたのです。
毎日暑いので、今回作ってみたのは「フルーツチーズクリームのサンドアイス」。
こどもたちにもいろいろ手伝ってもらいました。
簡単で、しかもちょっと凝って見えるので、なんだかスゴイものを作った気分(笑)
近所のジージ・バーバにもおすそ分けに行きました。
こどもたちも自分たちで作ったからか、たまにしか食べられないアイスだからか、
「 すっごくおいしいね!!! 」
と大絶賛でした^^
あとは、大きな紙にお絵描きをして遊びました。
■13日(火)。
前日に、リンから
「 明日はリボン屋さんしようね! 」
と言われていたので、1日中リボン屋さんごっこ。
荷造り用ビニール紐でまずはリボン作り。
家にあった赤・青・黄色のリボンを使い、リボンを作っていきます。リンが一生懸命作る横で、ただビニール紐を切り刻むだけのルン。。。 お掃除が大変そうよ^^;
リボンができたら、リボン屋さんに行くときに使うバッグを作ります。
排水口ネットに油性ペンで模様を描き、持ち手を付けて完成。
次はリボン屋さんでリボンと交換するためのチケット作り。
お金のやりとりはしないようで、「りぼんちけっと」をリンが作ってくれました。
そこまでできて、やっとお店屋さんごっこが始まるかと思ったら、
「 忘れてた!!! 看板も作らなきゃ! 」
そこで、チェキで写真を取り、マステで飾って、プチアルバム作りタイムに突入。
やりだしたら凝り性のこどもたち。なかなか看板が完成しません。ルンはお客さん役のはずなのに、せっせとリボン屋さんの看板を作ります。
見ていたら楽しくなってきて、わたしもマステでリボンを作ったりして参加しました。
ここまでやって、ようやくリボン屋さんOPEN!
リン・ルン・わたし、と順番にお店屋さん役とお客さん役を交代しながら、何度もリボン屋さんを楽しみます。途中で飽きないように、なのか、
「 ◯個買ったら、おまけでこちらをプレゼントします♪ 」
と小さなぬいぐるみやお絵描きの切り抜きが用意されていました。
お昼ごはんをはさんで、朝から夕方まで随分長い時間、このリボン屋さんで遊び、リンもルンも大満足だったよう。
「 またやろーね! 」
と、リボン屋さんセットは大切にしまわれていました^^
普段の土日のお休みだけではこどもたちといっしょといっても、これほど濃い時間は取れていなかったので、この2日間はわたしにとって、とても充実した時間になりました^^
こどもたちも、そう思ってくれているといいな~。。。
先週1週間、わたしも仕事をお休みしてお盆休みを取っていました。こどもたちが通う園では特に夏休みはないのですが、わたしが休みの間は休ませました。
■ 12日(月)。
お休み1日目。前々からこどもたちに
「 クックルンのお料理、作りたーい♪ 」
とリクエストされていました。
『クックルン』というのは、Eテレでやっている子ども向けお料理番組で、こどもたちのお気に入り。こどもでもできそうな、簡単なお料理を紹介しています。それを見ては、
「 今度これ作って~。」
「 これ食べてみたーい! 」
と言われるのですが、いつも、また今度ね~、で済ませてしまっていたので、このお休み中に何か一緒に作ろうと思っていたのです。
毎日暑いので、今回作ってみたのは「フルーツチーズクリームのサンドアイス」。
こどもたちにもいろいろ手伝ってもらいました。
簡単で、しかもちょっと凝って見えるので、なんだかスゴイものを作った気分(笑)
近所のジージ・バーバにもおすそ分けに行きました。
こどもたちも自分たちで作ったからか、たまにしか食べられないアイスだからか、
「 すっごくおいしいね!!! 」
と大絶賛でした^^
あとは、大きな紙にお絵描きをして遊びました。
■13日(火)。
前日に、リンから
「 明日はリボン屋さんしようね! 」
と言われていたので、1日中リボン屋さんごっこ。
荷造り用ビニール紐でまずはリボン作り。
家にあった赤・青・黄色のリボンを使い、リボンを作っていきます。リンが一生懸命作る横で、ただビニール紐を切り刻むだけのルン。。。 お掃除が大変そうよ^^;
リボンができたら、リボン屋さんに行くときに使うバッグを作ります。
排水口ネットに油性ペンで模様を描き、持ち手を付けて完成。
次はリボン屋さんでリボンと交換するためのチケット作り。
お金のやりとりはしないようで、「りぼんちけっと」をリンが作ってくれました。
そこまでできて、やっとお店屋さんごっこが始まるかと思ったら、
「 忘れてた!!! 看板も作らなきゃ! 」
そこで、チェキで写真を取り、マステで飾って、プチアルバム作りタイムに突入。
やりだしたら凝り性のこどもたち。なかなか看板が完成しません。ルンはお客さん役のはずなのに、せっせとリボン屋さんの看板を作ります。
見ていたら楽しくなってきて、わたしもマステでリボンを作ったりして参加しました。
ルンの看板
ここまでやって、ようやくリボン屋さんOPEN!
ママがお店屋さんの番
リン・ルン・わたし、と順番にお店屋さん役とお客さん役を交代しながら、何度もリボン屋さんを楽しみます。途中で飽きないように、なのか、
「 ◯個買ったら、おまけでこちらをプレゼントします♪ 」
と小さなぬいぐるみやお絵描きの切り抜きが用意されていました。
お昼ごはんをはさんで、朝から夕方まで随分長い時間、このリボン屋さんで遊び、リンもルンも大満足だったよう。
「 またやろーね! 」
と、リボン屋さんセットは大切にしまわれていました^^
普段の土日のお休みだけではこどもたちといっしょといっても、これほど濃い時間は取れていなかったので、この2日間はわたしにとって、とても充実した時間になりました^^
こどもたちも、そう思ってくれているといいな~。。。
PR
こんにちは。ふわりです。
先日、仕事を1つ終えて、次の打ち合わせまでに時間があったので、とあるモール内のお店でランチしました。
おいしくいただいて、お会計のためにレジに行くと、
「 チケットか、◯◯カードはお持ちですか? 」
どちらかでお会計が5%OFFになるそうで。
ここまでは普通の対応だと思うのですが、ここからがステキだったのです。
わたしがカードの方を持っていたので差し出すと、
「 お会計はごいっしょでもよろしいですか?
そうすると、おふたりとも5%OFFになりますので。。。」
とお店の方。
ここまでもちょっと親切な店員さん。
ぜひぜひ!とお会計していただき、120円のお釣り。それまでのやり取りから2人で分けるのを察してくださって、
「 50円玉を混ぜておきました^^ 」
と。。。
おかげで、お財布内を探すことなく、スムーズに2人でお釣りを分けることができました。
本当にちょっとしたことなのですが、とっても気持ちのよい対応で感動(´∇`*)
このあとの打ち合わせも、ついでにその後のお買い物も気持ちよくできたのは、この店員さんの影響が大きいと思います。
相手の気持ちに寄り添う対応って、なかなか難しいけれど、されたらやっぱりうれしい。
わたしもこんな対応をできる人になりたいな~と思ったできごとでした。
先日、仕事を1つ終えて、次の打ち合わせまでに時間があったので、とあるモール内のお店でランチしました。
おいしくいただいて、お会計のためにレジに行くと、
「 チケットか、◯◯カードはお持ちですか? 」
どちらかでお会計が5%OFFになるそうで。
ここまでは普通の対応だと思うのですが、ここからがステキだったのです。
わたしがカードの方を持っていたので差し出すと、
「 お会計はごいっしょでもよろしいですか?
そうすると、おふたりとも5%OFFになりますので。。。」
とお店の方。
ここまでもちょっと親切な店員さん。
ぜひぜひ!とお会計していただき、120円のお釣り。それまでのやり取りから2人で分けるのを察してくださって、
「 50円玉を混ぜておきました^^ 」
と。。。
おかげで、お財布内を探すことなく、スムーズに2人でお釣りを分けることができました。
本当にちょっとしたことなのですが、とっても気持ちのよい対応で感動(´∇`*)
このあとの打ち合わせも、ついでにその後のお買い物も気持ちよくできたのは、この店員さんの影響が大きいと思います。
相手の気持ちに寄り添う対応って、なかなか難しいけれど、されたらやっぱりうれしい。
わたしもこんな対応をできる人になりたいな~と思ったできごとでした。
こんばんは、ふわりです。
あな吉さんのゆるベジの新刊『あな吉さんのゆるベジ 野菜1種の5品献立て
』を手に入れてから、ページをめくっては「おいしそう(≧▽≦)」、まためくっては「簡単そう(*´▽`*)」とニヤニヤしていました。
眺めていても、誰も作ってはくれないので、今日はこの本から2品、作ってみました^^
作ったのは、『たっぷりニラあんかけの厚揚げステーキ』と『ナスのカラシ漬け』。
ニラあんかけの厚揚げステーキは、他のレシピで作ったこともあるのですが、材料少し、手順も少しのあな吉さんレシピ、あっという間にできあがりました^^; こどもたちは余ったあんをごはんに混ぜて、おかわりも食べていました。。
わたし、小茄子の辛子漬けが好きなのですが、買うと結構なお値段がしますよね。少ししか入ってないから、パクパク食べたらすぐになくなってしまいます。でもこんなに簡単にできちゃうんだー!!!と目からウロコです。おなすがおいしい季節には、これから手軽に自分で作って、いっぱい食べられます~♪
こどもたち用にはきゅうりも混ぜて、カラシ抜きで、ただの浅漬けに^^; サラダ感覚で食べられるよう、オリーブオイルも少し足しておきました。
今夜のメニューは↑の2品と、ししゃも、大根のお味噌汁でした。
まだ作っていないレシピだらけなので、これから少しずつ楽しみたいと思います♪

「 ママ! 虫!!! 」
と。。。
またちっちゃなクモでしょう?と見ると、そこには小さなムカデ!!!
ひぃ~~~(>д<)と思いながらも、夫がいないので、がんばって殺虫剤片手にがんばりました。。。
でも、ムカデって強いんですね。。。 ほんとに小さなムカデだったのに、殺虫剤をシューシューかけても、最後まで動いていました。最終的には割り箸でつまんで、近くの水路(? 側溝の大きいヤツ)にさようならしてきました。。。
大きな仕事を終えた気分で帰ってきたら、
「 ママ、がんばったね^^ 」
とリン。。。
ありがとう、ママ、がんばったよぉ~(>д<)
あな吉さんのゆるベジの新刊『あな吉さんのゆるベジ 野菜1種の5品献立て
眺めていても、誰も作ってはくれないので、今日はこの本から2品、作ってみました^^
作ったのは、『たっぷりニラあんかけの厚揚げステーキ』と『ナスのカラシ漬け』。
ニラあんかけの厚揚げステーキは、他のレシピで作ったこともあるのですが、材料少し、手順も少しのあな吉さんレシピ、あっという間にできあがりました^^; こどもたちは余ったあんをごはんに混ぜて、おかわりも食べていました。。
わたし、小茄子の辛子漬けが好きなのですが、買うと結構なお値段がしますよね。少ししか入ってないから、パクパク食べたらすぐになくなってしまいます。でもこんなに簡単にできちゃうんだー!!!と目からウロコです。おなすがおいしい季節には、これから手軽に自分で作って、いっぱい食べられます~♪
こどもたち用にはきゅうりも混ぜて、カラシ抜きで、ただの浅漬けに^^; サラダ感覚で食べられるよう、オリーブオイルも少し足しておきました。
今夜のメニューは↑の2品と、ししゃも、大根のお味噌汁でした。
まだ作っていないレシピだらけなので、これから少しずつ楽しみたいと思います♪
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
先ほどごはんを食べていたら、ルンが、「 ママ! 虫!!! 」
と。。。
またちっちゃなクモでしょう?と見ると、そこには小さなムカデ!!!
ひぃ~~~(>д<)と思いながらも、夫がいないので、がんばって殺虫剤片手にがんばりました。。。
でも、ムカデって強いんですね。。。 ほんとに小さなムカデだったのに、殺虫剤をシューシューかけても、最後まで動いていました。最終的には割り箸でつまんで、近くの水路(? 側溝の大きいヤツ)にさようならしてきました。。。
大きな仕事を終えた気分で帰ってきたら、
「 ママ、がんばったね^^ 」
とリン。。。
ありがとう、ママ、がんばったよぉ~(>д<)
おはようございます。ふわりです。
リンの習い事の1つにスイミングスクールがあります。普段は観覧中もぼーっとしているのですが、昨日はとあるものが目に飛び込んできました!
それが、これ↓↓。
A5サイズ???だよね?
しかも6穴のバインダー。
あな吉手帳術に欠かせないバインダーを小学生の男の子が大事そうに小脇に抱えて登場し、お友だちと頭を寄せあってのぞき込んでいました。
表紙には「ガンバライド」の文字。
どうやら仮面ライダーのカードを入れておくためのバインダーとして売られているようです。
これは男の子向けの仮面ライダーVer.ですが、検索してみたら、女の子向けのアイカツ!というキャラクターの物も売られているみたい。
お子さんの好きなキャラクターで子ども手帳を用意してあげれば、テンションも上がるのでは?と思ったのですが、とても人気な商品のようです。中にはプレミア価格になっているものもあったので、ご注意を。。。
↑でご紹介した2店はどちらもお値打ちでした。
※ アイカツ!Ver.は送料別と記載されていますが、商品説明欄に送料500円込みと書いてありました^^
小さいの頃からこのサイズの手帳に馴染んでいれば、あな吉手帳術をスムーズに始められそうですね(・∀・)
リン、昨日は先月末に受けた進級チェックの発表でした。
前回に続いて、今回も残念ながら。。。 規定量は泳ぎきれたのですが、基本姿勢が取れていないため×、というコーチのコメントがついていました。
がんばっているのはわかるのですが、なかなか。。。(-ω-;)
本人はあまり深く考えず、ケロッとしているので、また2か月後目指してがんばろーね^^;
リンの習い事の1つにスイミングスクールがあります。普段は観覧中もぼーっとしているのですが、昨日はとあるものが目に飛び込んできました!
それが、これ↓↓。
A5サイズ???だよね?
しかも6穴のバインダー。
あな吉手帳術に欠かせないバインダーを小学生の男の子が大事そうに小脇に抱えて登場し、お友だちと頭を寄せあってのぞき込んでいました。
表紙には「ガンバライド」の文字。
どうやら仮面ライダーのカードを入れておくためのバインダーとして売られているようです。
これは男の子向けの仮面ライダーVer.ですが、検索してみたら、女の子向けのアイカツ!というキャラクターの物も売られているみたい。
![]() 仮面ライダーバトル ガンバライド オフィシャル4ポケットバインダー -召喚・マグネットステ... | ![]() アイカツ!ブランドミックスバインダー ICカード付きポスター付きバインダー4ポケット6穴式バインダー |
お子さんの好きなキャラクターで子ども手帳を用意してあげれば、テンションも上がるのでは?と思ったのですが、とても人気な商品のようです。中にはプレミア価格になっているものもあったので、ご注意を。。。
↑でご紹介した2店はどちらもお値打ちでした。
※ アイカツ!Ver.は送料別と記載されていますが、商品説明欄に送料500円込みと書いてありました^^
小さいの頃からこのサイズの手帳に馴染んでいれば、あな吉手帳術をスムーズに始められそうですね(・∀・)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
リン、昨日は先月末に受けた進級チェックの発表でした。
前回に続いて、今回も残念ながら。。。 規定量は泳ぎきれたのですが、基本姿勢が取れていないため×、というコーチのコメントがついていました。
がんばっているのはわかるのですが、なかなか。。。(-ω-;)
本人はあまり深く考えず、ケロッとしているので、また2か月後目指してがんばろーね^^;
こんばんは。ふわりです。
珍しい時間にブログを更新しています。
実は今日まで、とあるお勉強をしていました。それが一区切りついたので、ほっとしているのです^^; まだ結果が出るまでは時間がかかるので、ドキドキは残っているのですが、少し気が楽になりました。。
さて、明日発売のあな吉さんのゆるベジの新刊、『野菜1種の5品献立て』という本、一足お先にGETしました~☆
1つの野菜につき、汁もの・副菜・主菜・主食・デザートの5種類のレシピが載っているんです。普通、後ろの索引コーナーに野菜ごとの目次が載っていますが、この本の場合は逆。最初の目次ページに野菜ごと、後ろの索引からは汁もの・副菜・・・などで引けるようになっています。
見ただけでも、簡単なのにおいしそうなレシピがたくさん!
あな吉さんのオススメも教えていただいてきたので、この本からレパートリーを増やして行きたいと思います^^
珍しい時間にブログを更新しています。
実は今日まで、とあるお勉強をしていました。それが一区切りついたので、ほっとしているのです^^; まだ結果が出るまでは時間がかかるので、ドキドキは残っているのですが、少し気が楽になりました。。
さて、明日発売のあな吉さんのゆるベジの新刊、『野菜1種の5品献立て』という本、一足お先にGETしました~☆
1つの野菜につき、汁もの・副菜・主菜・主食・デザートの5種類のレシピが載っているんです。普通、後ろの索引コーナーに野菜ごとの目次が載っていますが、この本の場合は逆。最初の目次ページに野菜ごと、後ろの索引からは汁もの・副菜・・・などで引けるようになっています。
見ただけでも、簡単なのにおいしそうなレシピがたくさん!
あな吉さんのオススメも教えていただいてきたので、この本からレパートリーを増やして行きたいと思います^^
Recent Entries
Comments
おすすめ :::手帳関連グッズ:::
あな吉さんの手帳術で使っているパンチ。
こちら↓は家の中で使う用。ラミネートしたインデックスもしっかり穴あけできます。
*---*---*![]() 28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462 |
こちらは手帳に綴じて使っている携帯用のパンチ。わたしが買ったお店のが安いけれど、画像がないので、↓からお借りしています。
*---*---*![]() A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56... |
あな吉さんの手帳術に欠かせないA5サイズ6穴バインダー。
こちらはお手頃価格で、軽い作りになっています。
カバーを自作される方向け。
*---*---*![]() 【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア |
手作りにはカルトナージュという方法も♪
キットと金具、お好きな布や紙があれば、オリジナルの手帳が作れます。 ![]() ★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8 |
![]() ★A5デスクサイズのシステム手帳(バインダー)用金具*6穴用*打ち具不要*白と透明2種類から選べます*カルトナージュに♪ |
手帳はしっかりした市販のものを使いたい方にはこちら↓。
*---*---*黒革のものほどおじさんぽくないので、女性にオススメ☆ ![]() 【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大... |
おすすめ :::本:::
![]() 【送料無料】あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術 [ 浅倉 ユキ ] |
![]() 【送料無料】あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 [ 浅倉ユキ ] |
Profile
HN:
ふわり
HP:
性別:
女性
Search
Links
* リンクについて
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/