妻/一姫二太郎の母/お仕事少し。
ふわりのふわふわしたひとりごとを書き綴ります。
あな吉さんの手帳術に出会い、学んだことや、自分でアレンジ・工夫したことも記録していきます♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんばんは、ふわりです。
TDLから帰ってきてから、仕事や家事、こどもたちの誕生日に追われ、気付けばルンが火種の風邪をしっかりうつされていました…。もちろんリンにもうつっていたので、土曜日に3人揃って耳鼻科を受診したら、
からだ、ダルいでしょ。
お母さんが一番ヒドいよ(・д・)
と先生…。
あぁやっぱり…と思ったものの、世の中のママはそう簡単には休めませんよね^^;
処方されたお薬はわたしだけ5日分。しっかり飲んでるので、少しずつよくなってきました。何が何でも明日までには治さなくちゃ!と打倒風邪菌!!でがんばってきました。
だって明日は待ちに待った、いちごさんの「講座主催者のための講座」なんですもの(≧∇≦*)
明日入っていた仕事をずらし、明日やる予定だったことを今夜進め、結果少し寝るのが遅くなったけど、明日のわたしはいちごさんの講座に集中できるはずです^^
明日、ごいっしょできる方いらっしゃいますか??
残念ながら全快までは無理そう(´д`)なので、マスク姿の可能性もあり、見つけやすいかもです^^; 見かけたら、お声掛けくださいね♪
TDLから帰ってきてから、仕事や家事、こどもたちの誕生日に追われ、気付けばルンが火種の風邪をしっかりうつされていました…。もちろんリンにもうつっていたので、土曜日に3人揃って耳鼻科を受診したら、
からだ、ダルいでしょ。
お母さんが一番ヒドいよ(・д・)
と先生…。
あぁやっぱり…と思ったものの、世の中のママはそう簡単には休めませんよね^^;
処方されたお薬はわたしだけ5日分。しっかり飲んでるので、少しずつよくなってきました。何が何でも明日までには治さなくちゃ!と打倒風邪菌!!でがんばってきました。
だって明日は待ちに待った、いちごさんの「講座主催者のための講座」なんですもの(≧∇≦*)
明日入っていた仕事をずらし、明日やる予定だったことを今夜進め、結果少し寝るのが遅くなったけど、明日のわたしはいちごさんの講座に集中できるはずです^^
明日、ごいっしょできる方いらっしゃいますか??
残念ながら全快までは無理そう(´д`)なので、マスク姿の可能性もあり、見つけやすいかもです^^; 見かけたら、お声掛けくださいね♪
PR
こんばんは、ふわりです。
長いです。そして、家族の記録です。ご了承いただける方のみ、どうぞ^^;
こどもたちの誕生日に合わせて、TDLまで家族旅行に行ってきました。昨年は
夜中出発 → 早朝到着 → 一日遊んで → 夜出発 → 早朝帰宅
というハードスケジュールで、親がとっても疲れたので、今年は少しゆったり日程を組んでいました。
朝出発 → お昼ごはんまでは下道で → 高速 → 夕方浦安着 → ゆっくり宿泊
→ 朝からしっかり遊ぶ! → ディズニーランドホテルにお泊り☆
→ 朝はのんびりホテルを満喫 → のんびり帰る。。。
二泊三日の旅でした。
前回と大きく違うのは日程も、ですが、こどもたちが起きてる時間に長距離移動するということ。これがダイゴさん・・・ではなく、大誤算。。。
こどもたちにしてみると、昨年は寝て起きたら着いていたTDL。今年はどれほど遠いかということをわかってほしい、との夫の意見もあり、このようなスケジュールになったのですが、起きていると、
ワーワーしゃべる → お腹が空く → 「お腹すいた~」
→ おやつ → 「喉渇いちゃった~」 → お茶
→ 「トイレ~!」 → 慌ててSA/PA → 最初に戻る。。。
の繰り返し。そこに時折、
お歌変えて~。 ◯◯がいい~。
ヤダ!△△のがいい! リンちゃんのはダメ!!!
なんでぇ?! さっきもルンくん、ダメって言ったじゃん!
と曲チェンジのご要望(+ケンカ)が加わります。
道中、もううるさいうるさい とっても賑やかでした。。。orz
親の心子知らずで、こどもたちはとっても楽しかった様子。
TDLはもちろん、車の中でも東京タワーやスカイツリーを見つけたり、レインボーブリッジにびっくりしたりしながら、それなりに楽しんでくれていたようです。

TDLへ行った日の朝は前泊したところが朝ごはんを出してくれたので、ゆっくりいただいてから出発しました。空いている日だったので、それでも十分でした。
最初にミッキーの家に行き、ゴキゲンのうちにミッキーと写真撮影。あとはこどもたちに任せて、乗りたいものに乗りました。グーフィーのペンキのおうちなど、昨年はなかったものがあったり、プーさんがお休みだったりと、昨年とは違うアトラクションやショーも楽しめました。
お昼は軽く済ませ、夜はディナーショーへ。ポリネシアン・レストランで、子どもたちがステージに上がれる場面で、いつもは引っ込み思案なリンも
リンちゃん、ちょっと行ってくる。。。
と自らステージに!すると、バースデーステッカーを見つけたミッキーとミニーが拍手してお祝いしてくれて、親としては感激☆
その後、男性ばかりがダンサーさんに呼び出される場面で、夫も見事にクイックイッと指で呼ばれ、しかも飾りを持たされて、最後はダンサーさんに囲まれてポーズ!大爆笑のショウタイムでした^^;
夜のパレードまで全部見て、途中でチェックインしていたディズニーランドホテルへ。。。 お部屋も全体の雰囲気も申し分なく、本当に夢の中のよう♪こどもたちも興奮していたのか、今までで最高の23時前後まで起きていました。
今回、1つ残念だったのは、わたしのリサーチ不足で、リンにちょっと悲しい思いをさせてしまったこと。。。 TDLの中をお姫さまの格好した子がときどき歩いていて、リンも羨ましそうに見ていました。泊まったホテルの美容室(?)でやってもらえるとわかったものの、予約制でしかも結構なお値段がしたので、心構えができておらず、今回は見送ってしまいました。。。
わたしがリンだったら、絶対お姫さまになりたいもの!きっとリンも同じはず。。。 TDLだって毎年っていうわけにはいかないし、お姫さまだって毎回ってわけにはいかないので、リンがもう少し大きくなったときにやらせてあげたいな。。。 パパがホテル代をがんばって貯めてくれてたので、わたしもリンのために少しずつ貯めておこうかな。
・・・・・ただ、その場合、ルンはどうしよう。。。。。(-ω-;)
男の子用もあるんだろーか。。。
長いです。そして、家族の記録です。ご了承いただける方のみ、どうぞ^^;
こどもたちの誕生日に合わせて、TDLまで家族旅行に行ってきました。昨年は
夜中出発 → 早朝到着 → 一日遊んで → 夜出発 → 早朝帰宅
というハードスケジュールで、親がとっても疲れたので、今年は少しゆったり日程を組んでいました。
朝出発 → お昼ごはんまでは下道で → 高速 → 夕方浦安着 → ゆっくり宿泊
→ 朝からしっかり遊ぶ! → ディズニーランドホテルにお泊り☆
→ 朝はのんびりホテルを満喫 → のんびり帰る。。。
二泊三日の旅でした。
前回と大きく違うのは日程も、ですが、こどもたちが起きてる時間に長距離移動するということ。これが
こどもたちにしてみると、昨年は寝て起きたら着いていたTDL。今年はどれほど遠いかということをわかってほしい、との夫の意見もあり、このようなスケジュールになったのですが、起きていると、
ワーワーしゃべる → お腹が空く → 「お腹すいた~」
→ おやつ → 「喉渇いちゃった~」 → お茶
→ 「トイレ~!」 → 慌ててSA/PA → 最初に戻る。。。
の繰り返し。そこに時折、
お歌変えて~。 ◯◯がいい~。
ヤダ!△△のがいい! リンちゃんのはダメ!!!
なんでぇ?! さっきもルンくん、ダメって言ったじゃん!
と曲チェンジのご要望(+ケンカ)が加わります。
道中、
親の心子知らずで、こどもたちはとっても楽しかった様子。
TDLはもちろん、車の中でも東京タワーやスカイツリーを見つけたり、レインボーブリッジにびっくりしたりしながら、それなりに楽しんでくれていたようです。
TDLへ行った日の朝は前泊したところが朝ごはんを出してくれたので、ゆっくりいただいてから出発しました。空いている日だったので、それでも十分でした。
最初にミッキーの家に行き、ゴキゲンのうちにミッキーと写真撮影。あとはこどもたちに任せて、乗りたいものに乗りました。グーフィーのペンキのおうちなど、昨年はなかったものがあったり、プーさんがお休みだったりと、昨年とは違うアトラクションやショーも楽しめました。
お昼は軽く済ませ、夜はディナーショーへ。ポリネシアン・レストランで、子どもたちがステージに上がれる場面で、いつもは引っ込み思案なリンも
リンちゃん、ちょっと行ってくる。。。
と自らステージに!すると、バースデーステッカーを見つけたミッキーとミニーが拍手してお祝いしてくれて、親としては感激☆
その後、男性ばかりがダンサーさんに呼び出される場面で、夫も見事にクイックイッと指で呼ばれ、しかも飾りを持たされて、最後はダンサーさんに囲まれてポーズ!大爆笑のショウタイムでした^^;
夜のパレードまで全部見て、途中でチェックインしていたディズニーランドホテルへ。。。 お部屋も全体の雰囲気も申し分なく、本当に夢の中のよう♪こどもたちも興奮していたのか、今までで最高の23時前後まで起きていました。
今回、1つ残念だったのは、わたしのリサーチ不足で、リンにちょっと悲しい思いをさせてしまったこと。。。 TDLの中をお姫さまの格好した子がときどき歩いていて、リンも羨ましそうに見ていました。泊まったホテルの美容室(?)でやってもらえるとわかったものの、予約制でしかも結構なお値段がしたので、心構えができておらず、今回は見送ってしまいました。。。
わたしがリンだったら、絶対お姫さまになりたいもの!きっとリンも同じはず。。。 TDLだって毎年っていうわけにはいかないし、お姫さまだって毎回ってわけにはいかないので、リンがもう少し大きくなったときにやらせてあげたいな。。。 パパがホテル代をがんばって貯めてくれてたので、わたしもリンのために少しずつ貯めておこうかな。
・・・・・ただ、その場合、ルンはどうしよう。。。。。(-ω-;)
男の子用もあるんだろーか。。。
こんばんは、ふわりです。
リンとルンの誕生日でした。リンは出産予定日ちょうどに生まれ、ルンは予定日はもう少し先でしたが、リンと同じ日に生まれてきました。
誕生日が同じということで、当然ケーキも1つ。

今年はジージとバーバが奮発してくれました☆予め予算を伝えられていたので、わたしのお気に入りのケーキ屋さんでお願いしました。
ケーキとしては大きめですが、2人分だと思えばちょうどいいのかしら??
今は同じ誕生日で喜んでいるこどもたちですが、同じということを嫌がる時が来るかもしれません。でもルンは自分で選んで生まれてきたはず。だって、お腹にいるときにわたしは
この日だとお姉ちゃんと同じお誕生日だよ~^^
と伝えていたのですから。
つまり、その日を避けるのも、その日に生まれてくるのもルン次第だったのです♪
お仕事だったパパも早めに帰ってきてくれて、わたしたち家族+わたしの実家メンバーで夕ごはんを囲むことができました。みんなにお祝いしてもらって、いいお誕生日を過ごせたと思います。
お誕生日おめでとう♪
リンとルンの誕生日でした。リンは出産予定日ちょうどに生まれ、ルンは予定日はもう少し先でしたが、リンと同じ日に生まれてきました。
誕生日が同じということで、当然ケーキも1つ。
今年はジージとバーバが奮発してくれました☆予め予算を伝えられていたので、わたしのお気に入りのケーキ屋さんでお願いしました。
ケーキとしては大きめですが、2人分だと思えばちょうどいいのかしら??
今は同じ誕生日で喜んでいるこどもたちですが、同じということを嫌がる時が来るかもしれません。でもルンは自分で選んで生まれてきたはず。だって、お腹にいるときにわたしは
この日だとお姉ちゃんと同じお誕生日だよ~^^
と伝えていたのですから。
つまり、その日を避けるのも、その日に生まれてくるのもルン次第だったのです♪
お仕事だったパパも早めに帰ってきてくれて、わたしたち家族+わたしの実家メンバーで夕ごはんを囲むことができました。みんなにお祝いしてもらって、いいお誕生日を過ごせたと思います。
お誕生日おめでとう♪
こんばんは、ふわりです。

うちのこどもたちは2人とも今月がお誕生日。
昨年はずっとリンが行きたがっていたTDLに家族で出かけました。楽しみにしていたリンはもちろん、当時2歳前だったルンにも強烈な印象で残ったようで、1年近く経った今になっても、
じずにーらんど、たのしかったねぇ!
みっきーしゃんと、おしゃしんとったよねぇ?!
と言っています。
これを聞いたパパ。今年も連れて行こうとお小遣いを貯めて、家計に寄付してくれました。
昨年は強行日程で、あとから大人が大変だったので、今年はのんびり楽な日程を組んで、明日から行ってきます。
我が家では
TDL = よいこだけが行ける場所
よいこのトコにはミッキーから招待状が届く!
ということになっているので、この1週間ほどリンはとてもよいこでした。自分のことはもちろん、ルンのお世話もしてくれていました。
一方、ルンはといえば。。。
とことんマイペースで、あんまりそんなの関係なし!どうせ連れて行ってもらえる、と思っているのか、すっかり忘れてしまうのか、いつも通りのいたずら坊主ぶり。
園の先生にも招待状のお話をしたら、おもしろがってくれて、園での様子を知らせてくれました。どうやら園では招待状効果があるようで、すすんでお片付けをしたり、手を洗ってから着席するまでが素早かったり、とがんばっていたようです。
本当はTDRのパスポートを
招待状、届いたよ!
と見せるつもりだったのですが、まだ2歳→3歳のルンはパスポートがないんですよね。そこで、自作したのが↑の写真です。
あとはこれをどうやって渡そうかな~?^^;
うちのこどもたちは2人とも今月がお誕生日。
昨年はずっとリンが行きたがっていたTDLに家族で出かけました。楽しみにしていたリンはもちろん、当時2歳前だったルンにも強烈な印象で残ったようで、1年近く経った今になっても、
じずにーらんど、たのしかったねぇ!
みっきーしゃんと、おしゃしんとったよねぇ?!
と言っています。
これを聞いたパパ。今年も連れて行こうとお小遣いを貯めて、家計に寄付してくれました。
昨年は強行日程で、あとから大人が大変だったので、今年はのんびり楽な日程を組んで、明日から行ってきます。
我が家では
TDL = よいこだけが行ける場所
よいこのトコにはミッキーから招待状が届く!
ということになっているので、この1週間ほどリンはとてもよいこでした。自分のことはもちろん、ルンのお世話もしてくれていました。
一方、ルンはといえば。。。
とことんマイペースで、あんまりそんなの関係なし!どうせ連れて行ってもらえる、と思っているのか、すっかり忘れてしまうのか、いつも通りのいたずら坊主ぶり。
園の先生にも招待状のお話をしたら、おもしろがってくれて、園での様子を知らせてくれました。どうやら園では招待状効果があるようで、すすんでお片付けをしたり、手を洗ってから着席するまでが素早かったり、とがんばっていたようです。
本当はTDRのパスポートを
招待状、届いたよ!
と見せるつもりだったのですが、まだ2歳→3歳のルンはパスポートがないんですよね。そこで、自作したのが↑の写真です。
あとはこれをどうやって渡そうかな~?^^;
こんにちは、ふわりです。
なんだかんだバタバタしているうちに8月が終わってしまいました。夏休みを取っていたのがずいぶん昔のことのように感じられます。ブログも放置した状態で申し訳ありません。そんな中、訪れてくださる方もいらっしゃって、ありがたい限りです。
さて、秋になると、通常の仕事以外にイベント的なお仕事も多くなり、またまた忙しくなりそうです。フルタイムで働いている方からしてみれば、
何を甘っちょろい。。。
ってことになるのでしょうが、わたしにしてみれば、本当に帰ってきたらグッタリの日々が待っています。
そんな中でも、楽しみにしていることがいくつか♪
まずはいちごさんの「講座主催者のための講座」。
あな吉さんやハルさんの講座を企画・主催し、テキパキと取り仕切るいちごさん。本当に「テキパキ」という表現がピッタリだと思うのですが、実際にお会いするととても物腰の柔らかなやさしい方で、なんか安心感があるというか。。。
わたし自身もいちごさんのファンでもありますし、仕事の上でも参考にできる点が多々あると思うので、いちごさんが大切にされている「おもてなしの心」を学んでみたいのです。
東京・大阪で開催されるたびに
名古屋は~? 名古屋はいつ~??
と思っていただけに、とっても楽しみです♪
すでに講座は満員の様子!さすがいちごさん!!!
いちごさんはもちろん、運良くご一緒できるみなさん、よろしくお願いします^^
もう一つ。
地元での開催なのですが、とある講座を受講予定。こちらの講座も仕事に生かせる内容だと思うので、かなり期待しています。
学生時代って、こんなにお勉強好きだったかしら?と思うほど、大人になってからのお勉強にハマっています。結婚前に働いていた職場で、同僚が
ふわりちゃんは好奇心旺盛だね。
知らないことを知ることを楽しんでるよね^^
と言ってくれて、
すごい! わたしのこと、わたしよりわかってる!!
なんて感心したくらいです。
学生時代は学ぶことを押し付けられていたので勉強キライだったのですが、今は自分が学ぶ内容を選ぶことができるから、学ぶ意欲がわくのかもしれません。
仕事関係でもひとつ、新たなことに着手する予定。こちらもまずはお勉強が必要なので、少しずつ準備していきたいと思います。
そんなわけで、わたしにとって今年の秋は「 勉強の秋 」になる予定です^^;
なんだかんだバタバタしているうちに8月が終わってしまいました。夏休みを取っていたのがずいぶん昔のことのように感じられます。ブログも放置した状態で申し訳ありません。そんな中、訪れてくださる方もいらっしゃって、ありがたい限りです。
さて、秋になると、通常の仕事以外にイベント的なお仕事も多くなり、またまた忙しくなりそうです。フルタイムで働いている方からしてみれば、
何を甘っちょろい。。。
ってことになるのでしょうが、わたしにしてみれば、本当に帰ってきたらグッタリの日々が待っています。
そんな中でも、楽しみにしていることがいくつか♪
まずはいちごさんの「講座主催者のための講座」。
あな吉さんやハルさんの講座を企画・主催し、テキパキと取り仕切るいちごさん。本当に「テキパキ」という表現がピッタリだと思うのですが、実際にお会いするととても物腰の柔らかなやさしい方で、なんか安心感があるというか。。。
わたし自身もいちごさんのファンでもありますし、仕事の上でも参考にできる点が多々あると思うので、いちごさんが大切にされている「おもてなしの心」を学んでみたいのです。
東京・大阪で開催されるたびに
名古屋は~? 名古屋はいつ~??
と思っていただけに、とっても楽しみです♪
すでに講座は満員の様子!さすがいちごさん!!!
いちごさんはもちろん、運良くご一緒できるみなさん、よろしくお願いします^^
もう一つ。
地元での開催なのですが、とある講座を受講予定。こちらの講座も仕事に生かせる内容だと思うので、かなり期待しています。
学生時代って、こんなにお勉強好きだったかしら?と思うほど、大人になってからのお勉強にハマっています。結婚前に働いていた職場で、同僚が
ふわりちゃんは好奇心旺盛だね。
知らないことを知ることを楽しんでるよね^^
と言ってくれて、
すごい! わたしのこと、わたしよりわかってる!!
なんて感心したくらいです。
学生時代は学ぶことを押し付けられていたので勉強キライだったのですが、今は自分が学ぶ内容を選ぶことができるから、学ぶ意欲がわくのかもしれません。
仕事関係でもひとつ、新たなことに着手する予定。こちらもまずはお勉強が必要なので、少しずつ準備していきたいと思います。
そんなわけで、わたしにとって今年の秋は「 勉強の秋 」になる予定です^^;
Recent Entries
Comments
おすすめ :::手帳関連グッズ:::
あな吉さんの手帳術で使っているパンチ。
こちら↓は家の中で使う用。ラミネートしたインデックスもしっかり穴あけできます。
*---*---*![]() 28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462 |
こちらは手帳に綴じて使っている携帯用のパンチ。わたしが買ったお店のが安いけれど、画像がないので、↓からお借りしています。
*---*---*![]() A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56... |
あな吉さんの手帳術に欠かせないA5サイズ6穴バインダー。
こちらはお手頃価格で、軽い作りになっています。
カバーを自作される方向け。
*---*---*![]() 【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア |
手作りにはカルトナージュという方法も♪
キットと金具、お好きな布や紙があれば、オリジナルの手帳が作れます。 ![]() ★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8 |
![]() ★A5デスクサイズのシステム手帳(バインダー)用金具*6穴用*打ち具不要*白と透明2種類から選べます*カルトナージュに♪ |
手帳はしっかりした市販のものを使いたい方にはこちら↓。
*---*---*黒革のものほどおじさんぽくないので、女性にオススメ☆ ![]() 【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大... |
おすすめ :::本:::
![]() 【送料無料】あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術 [ 浅倉 ユキ ] |
![]() 【送料無料】あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 [ 浅倉ユキ ] |
Profile
HN:
ふわり
HP:
性別:
女性
Search
Links
* リンクについて
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/