妻/一姫二太郎の母/お仕事少し。
ふわりのふわふわしたひとりごとを書き綴ります。
あな吉さんの手帳術に出会い、学んだことや、自分でアレンジ・工夫したことも記録していきます♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんばんは、ふわりです。
今日から夫は少し遅い夏休み。
こどもたちは元気に園に通っているし、
わたしの休みとはズレているので、
ほぼ1人で過ごしてます。
今夜は友人のお宅でBBQなのだそう。
飲むので、泊めていただくそうです。
普段、仕事でなかなかそういった時間を取れないので、
楽しんできてね~^^
と送り出しました。
こどもたちはパパがいない状態に慣れているので、いつもどおり。
明日は何時に帰ってくるのかわからないので、
わたしとこどもたちだけで、お出かけしようかな?
さて、今日はルンの言い間違いのお話です。
小さい頃からキレイな日本語を話していたリンと比べ、
赤ちゃん言葉や子どもっぽい発音の多いルン。
今でもよく言い間違えている言葉があります。
ママ~。ヨービン行こ~?
郵便ではありません、ヨービンです。
言葉を聞いた時には郵便局のことかと思ったのですが、
前後の言葉と関連がなくて、何度も何度も聞きました。
いろんな質問をして、ようやくわかったのが「病院」でした。。。
よくお腹を壊したり、風邪を引いたりするルンは
病院のお世話になることも多く、耳鼻科以外は平気です。
そのため、少し調子が悪いと、自分から
ヨービン、連れてって~。
と教えてくれます。
他にも、
ルンくん、幼稚園しゅきなんだ~^^
ルンが通っているのは保育園。
幼稚園に通ったことはありません。
男の子らしく、乗り物好きなルンは
幼稚園の送迎バスに憧れていたことがあるので、
園バスに乗ってみたいのかな?と思ったら、
幼稚園=遊園地 でした。。。
大阪に帰省したときに行った生駒の遊園地が楽しかったみたい。
また行こうね^^
リンは小さい子によくある、
「しゃししゅしぇしょ」や「つ=ちゅ」などの発音が全くありませんでした。
言い間違いもほとんどなく、
あっても、訂正すると、次からは正しく言えて、
3歳児健診でも
リンちゃんはキレイな日本語を話すわねぇ。
と保健師さんに褒められたほど。
そんなリンもひとつだけ、上手に言えない言葉がありました。
それは、「特別」。
ある日、わたしが言った
リンちゃん、特別だからね♪
がとってもうれしかったようで、
それ以来、自分でもよく使っていたのですが、
リンちゃん、トベクツだよね?^^
と言い間違えていました。
あえて訂正もせず、リンの珍しい言い間違いを楽しんでいたら、
年少で入園するまで続きました^^;
入園後、自然に言い間違えなくなりました。。。
キレイな日本語を話せるようになるのは、
うれしくもあり、寂しくもあり、です^^;
園では汚い言葉や乱暴な言葉も覚えてきます。
言葉のリズムをおもしろがって言っているうちは
反応しないようにしながら放っていますが、
口撃に使うようになったときには注意します。
自分が言われて嫌なことは言わないで?
ママはそんなふうに言われたら、イヤだな。。。
言葉って、自分に返ってくるような気がします。
自分から発する言葉は汚い・乱暴なものよりも、
キレイでやさしいものであってほしいな~と思います。
今日から夫は少し遅い夏休み。
こどもたちは元気に園に通っているし、
わたしの休みとはズレているので、
ほぼ1人で過ごしてます。
今夜は友人のお宅でBBQなのだそう。
飲むので、泊めていただくそうです。
普段、仕事でなかなかそういった時間を取れないので、
楽しんできてね~^^
と送り出しました。
こどもたちはパパがいない状態に慣れているので、いつもどおり。
明日は何時に帰ってくるのかわからないので、
わたしとこどもたちだけで、お出かけしようかな?
さて、今日はルンの言い間違いのお話です。
小さい頃からキレイな日本語を話していたリンと比べ、
赤ちゃん言葉や子どもっぽい発音の多いルン。
今でもよく言い間違えている言葉があります。
ママ~。ヨービン行こ~?
郵便ではありません、ヨービンです。
言葉を聞いた時には郵便局のことかと思ったのですが、
前後の言葉と関連がなくて、何度も何度も聞きました。
いろんな質問をして、ようやくわかったのが「病院」でした。。。
よくお腹を壊したり、風邪を引いたりするルンは
病院のお世話になることも多く、耳鼻科以外は平気です。
そのため、少し調子が悪いと、自分から
ヨービン、連れてって~。
と教えてくれます。
他にも、
ルンくん、幼稚園しゅきなんだ~^^
ルンが通っているのは保育園。
幼稚園に通ったことはありません。
男の子らしく、乗り物好きなルンは
幼稚園の送迎バスに憧れていたことがあるので、
園バスに乗ってみたいのかな?と思ったら、
幼稚園=遊園地 でした。。。
大阪に帰省したときに行った生駒の遊園地が楽しかったみたい。
また行こうね^^
リンは小さい子によくある、
「しゃししゅしぇしょ」や「つ=ちゅ」などの発音が全くありませんでした。
言い間違いもほとんどなく、
あっても、訂正すると、次からは正しく言えて、
3歳児健診でも
リンちゃんはキレイな日本語を話すわねぇ。
と保健師さんに褒められたほど。
そんなリンもひとつだけ、上手に言えない言葉がありました。
それは、「特別」。
ある日、わたしが言った
リンちゃん、特別だからね♪
がとってもうれしかったようで、
それ以来、自分でもよく使っていたのですが、
リンちゃん、トベクツだよね?^^
と言い間違えていました。
あえて訂正もせず、リンの珍しい言い間違いを楽しんでいたら、
年少で入園するまで続きました^^;
入園後、自然に言い間違えなくなりました。。。
キレイな日本語を話せるようになるのは、
うれしくもあり、寂しくもあり、です^^;
園では汚い言葉や乱暴な言葉も覚えてきます。
言葉のリズムをおもしろがって言っているうちは
反応しないようにしながら放っていますが、
口撃に使うようになったときには注意します。
自分が言われて嫌なことは言わないで?
ママはそんなふうに言われたら、イヤだな。。。
言葉って、自分に返ってくるような気がします。
自分から発する言葉は汚い・乱暴なものよりも、
キレイでやさしいものであってほしいな~と思います。
PR
こんばんは、ふわりです。
毎日、暑い暑いと思いながらも、
エアコンを入れずに過ごせていることを考えると、
今年は涼しいのかも?
と思い始めました。
さて、今日は手遊びが好きなリンのお話です。
年少のときに「アルプス一万尺」を覚えてきて、
お風呂でいっしょにやるのが好きになりました。
昨年行ったTDLで見た手遊びも覚えて、
何度も何度も楽しんでいました。
最近、おもしろかった手遊びを紹介します。
♪お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました
っていう手遊び。
♪芽が出てふくらんで 花が咲いて 実がなって
と続くのですが、ここからはどう続けますか?
わたしは、
♪こぼれて、 じゃんけんぽん!
だったのですが、リンは違うのです。
♪忍法使って 空飛んで
♪東京タワーに ぶつかって
♪クルリと回って じゃんけんぽん!
…なんだかいろいろとくっついていました。。。
「東京タワー」が出てきていますが、
これもリンが大人になる頃には
「スカイツリー」とかになってるんでしょうか?^^;
毎日、暑い暑いと思いながらも、
エアコンを入れずに過ごせていることを考えると、
今年は涼しいのかも?
と思い始めました。
さて、今日は手遊びが好きなリンのお話です。
年少のときに「アルプス一万尺」を覚えてきて、
お風呂でいっしょにやるのが好きになりました。
昨年行ったTDLで見た手遊びも覚えて、
何度も何度も楽しんでいました。
最近、おもしろかった手遊びを紹介します。
♪お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました
っていう手遊び。
♪芽が出てふくらんで 花が咲いて 実がなって
と続くのですが、ここからはどう続けますか?
わたしは、
♪こぼれて、 じゃんけんぽん!
だったのですが、リンは違うのです。
♪忍法使って 空飛んで
♪東京タワーに ぶつかって
♪クルリと回って じゃんけんぽん!
…なんだかいろいろとくっついていました。。。
「東京タワー」が出てきていますが、
これもリンが大人になる頃には
「スカイツリー」とかになってるんでしょうか?^^;
こんにちは、ふわりです。
8月も後半。
学生さんたちは
もうすぐ夏休みが終わっちゃう~(>д<)
と思う頃ですね。
わたしもお盆が明けて、ツクツクボウシが鳴き出すと、
夏休みが終わっちゃう~(>д<)
って思ってました^^;
今は園児のこどもたちも、
小学生になったら同じように思うのかしら…?
さて、帰省して、戻ってきたばかりですが、
義実家ですでに来年の夏休みの話が出て、
日程を確認することになりました。
が。
なかなかこの時期から
来年度のカレンダーを印刷できるサイトってないんですね(>д<)
前にコチラでご紹介したサイトも、まだ今年分のみの提供でした。
検索して、やっと見つけたのが「ちびむすドリル」さん。

月間カレンダーだけでなく、
年間カレンダーもボックス型・予定書き込み型の両タイプが
すでに2013年分も提供されています。
1つ残念なのは、ボックス型が日曜始まりのこと。
こどもたちがいる週末をまとめて考えたいので、
わたしは月曜始まるの方が好きです♪
それでもデザインは好きですし、
他にはあまり気に入るものも見つけられなかったので、
どちらもDLさせていただきました(・∀・)
他にも小学生のお子さんに使える国語や算数などのドリルがいっぱい!
印刷して使えるので、便利ですよね~☆
姉妹館の「幼児の学習素材館」さんは園児さん向け。

リンやルンが好きなので、前からときどき利用させていただいてます。
残り少ない夏休み、暇を持て余してる子がいらっしゃいましたら、
いかがでしょうか?^^
8月も後半。
学生さんたちは
もうすぐ夏休みが終わっちゃう~(>д<)
と思う頃ですね。
わたしもお盆が明けて、ツクツクボウシが鳴き出すと、
夏休みが終わっちゃう~(>д<)
って思ってました^^;
今は園児のこどもたちも、
小学生になったら同じように思うのかしら…?
さて、帰省して、戻ってきたばかりですが、
義実家ですでに来年の夏休みの話が出て、
日程を確認することになりました。
が。
なかなかこの時期から
来年度のカレンダーを印刷できるサイトってないんですね(>д<)
前にコチラでご紹介したサイトも、まだ今年分のみの提供でした。
検索して、やっと見つけたのが「ちびむすドリル」さん。
月間カレンダーだけでなく、
年間カレンダーもボックス型・予定書き込み型の両タイプが
すでに2013年分も提供されています。
1つ残念なのは、ボックス型が日曜始まりのこと。
こどもたちがいる週末をまとめて考えたいので、
わたしは月曜始まるの方が好きです♪
それでもデザインは好きですし、
他にはあまり気に入るものも見つけられなかったので、
どちらもDLさせていただきました(・∀・)
他にも小学生のお子さんに使える国語や算数などのドリルがいっぱい!
印刷して使えるので、便利ですよね~☆
姉妹館の「幼児の学習素材館」さんは園児さん向け。
リンやルンが好きなので、前からときどき利用させていただいてます。
残り少ない夏休み、暇を持て余してる子がいらっしゃいましたら、
いかがでしょうか?^^
こんにちは、ふわりです。
大阪への帰省中、300円ショップへお買い物に行きました。
普段、なかなか行けないので、見だしたら止まらない!
もっともっと見たかったのですが、
義両親+義姉家族が待っていたので、
ザザーッと店内を見て、目についたものをお買い上げ。

がま口ポーチはハルさんの真似して、
中にお裁縫ミニセットを入れる予定です。
今は工具箱を使っているのですが、
ちょっとしたボタン付けで持ち出すのは面倒なので、
小分けにして、リビングに置いておこうと思います^^
ペーパートランクははっきり言って、衝動買い。
まだはっきりと使い道を決めたわけではないのですが、
買わずに帰ったら、
あの時買ってればよかった~(>д<)
となりそうな気がして、買ってしまいました。
ネイルを入れようかな?
それとも集まってきたマステを入れようかな?
と考える時間も楽しいです♪
300円ショップ、わたし好みの雑貨がいろいろあったので、
今度はもっとゆっくりお買い物したいな~☆
大阪への帰省中、300円ショップへお買い物に行きました。
普段、なかなか行けないので、見だしたら止まらない!
もっともっと見たかったのですが、
義両親+義姉家族が待っていたので、
ザザーッと店内を見て、目についたものをお買い上げ。
・ ペーパートランク
・ マスキングテープ 2セット
・ メガネケース
・ がま口ポーチ
・ コードベルト
がま口ポーチはハルさんの真似して、
中にお裁縫ミニセットを入れる予定です。
今は工具箱を使っているのですが、
ちょっとしたボタン付けで持ち出すのは面倒なので、
小分けにして、リビングに置いておこうと思います^^
ペーパートランクははっきり言って、衝動買い。
まだはっきりと使い道を決めたわけではないのですが、
買わずに帰ったら、
あの時買ってればよかった~(>д<)
となりそうな気がして、買ってしまいました。
ネイルを入れようかな?
それとも集まってきたマステを入れようかな?
と考える時間も楽しいです♪
300円ショップ、わたし好みの雑貨がいろいろあったので、
今度はもっとゆっくりお買い物したいな~☆
Recent Entries
Comments
おすすめ :::手帳関連グッズ:::
あな吉さんの手帳術で使っているパンチ。
こちら↓は家の中で使う用。ラミネートしたインデックスもしっかり穴あけできます。
*---*---*![]() 28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462 |
こちらは手帳に綴じて使っている携帯用のパンチ。わたしが買ったお店のが安いけれど、画像がないので、↓からお借りしています。
*---*---*![]() A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56... |
あな吉さんの手帳術に欠かせないA5サイズ6穴バインダー。
こちらはお手頃価格で、軽い作りになっています。
カバーを自作される方向け。
*---*---*![]() 【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア |
手作りにはカルトナージュという方法も♪
キットと金具、お好きな布や紙があれば、オリジナルの手帳が作れます。 ![]() ★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8 |
![]() ★A5デスクサイズのシステム手帳(バインダー)用金具*6穴用*打ち具不要*白と透明2種類から選べます*カルトナージュに♪ |
手帳はしっかりした市販のものを使いたい方にはこちら↓。
*---*---*黒革のものほどおじさんぽくないので、女性にオススメ☆ ![]() 【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大... |
おすすめ :::本:::
![]() 【送料無料】あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術 [ 浅倉 ユキ ] |
![]() 【送料無料】あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 [ 浅倉ユキ ] |
Profile
HN:
ふわり
HP:
性別:
女性
Search
Links
* リンクについて
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/