妻/一姫二太郎の母/お仕事少し。
ふわりのふわふわしたひとりごとを書き綴ります。
あな吉さんの手帳術に出会い、学んだことや、自分でアレンジ・工夫したことも記録していきます♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは、ふわりです。
昨日は、
「ゆるーいあな吉さんラバーズの会 in 名古屋」
に参加してきました♪
…という記事を長々とほぼ書き終わったところで、
全部消えちゃった~(≧д≦)
気を取り直して、最初から。。。。。(ノ-・。)
この会、浜松でくろーばーさんが始められたのですが、
その名古屋Ver.をいちごさん主催で開催されました。
待ち合わせ場所に20分も前に着いたわたしは
ドキドキを抑えるために、近くのコンビニへ。
お茶一本と引き換えに、場所をお借りしました。。。
5分前になって、待ち合わせ場所へ。
いちごさんは
あな吉さんの手帳術本を持って待ってる
とおっしゃったのですが、それらしき方は見えず。
ちょっと不安に思ったころ、
明らかにあな吉さんの手帳を持っていらっしゃる方が!
いちごさんかも!
と思い切って声をかけたら、同じ参加者の方でした^^
いっしょに待たせていただいていたら、
いちごさんや他の参加者の方も合流し、
お家を開放してくださったYさんのお宅へ。
歩いていくときに、お隣を歩いていたのがくろーばーさんだとわかり、
わたしのテンションは↑↑↑
実はお会いしたときにいちごさんがご紹介してくださったのですが、
わたし、「黒田さん」って聞こえちゃったんですよね( ̄∀ ̄;)
Yさん邸では、いちごさんに講座のお話を聞いたり、
あな吉さんのB.D.作戦の裏話を聞いたり、
手帳を見せ合ったり。

わたしは講座をまだ受けていないので、
みなさんの手帳術を参考にさせていただくつもりで参加したのですが、
思いがけず、昨日ちょうどブログにもUPしたお買い物メモを褒めていただいて、
さらにテンション↑↑↑↑↑
この時に飛び出したいちごさんの名言は
くろーばーさんのブログをご覧くださいませm(_ _)m
おまけに、東京で好評だったとのことで、
今回はくろーばーさんが
お持ちのマステをたくさん持ってきてくださいました。

いちごさんや翔母さんにも分けていただいて、
わたしのマステコレクション完成…

自分が持っていないものを分けていただいたのですが、
どれもかわいくて、
今朝もまた眺めて、ニヤニヤ(・∀・)してしまいました。
ランチは盛田「ねのひ」へ。。。

Yさんが主催されている「たんぽぽ会」のみなさんとも
お話ししながらいただきました。
食後は再びYさん邸にお邪魔し、コーヒーまでごちそうに。。。
はじめまして、でしたのに、本当にありがとうございます。
翔母さんとともに、いちごさんにとあるお願いをしました。
そのやり取りを聞いていたくろーばーさん。
人にムチャぶりしてると、人にもされるんだね。。。
とつぶやいていたのを聞いてしまいました(・∀・;)
ムチャぶりじゃないです、だって切望します、ほんとに。
とにかく楽しくて、時間が経つのもあっという間。
園のお迎え時間ギリギリに失礼しましたが、
ほんとはもっとお話ししたかったー!
みなさんにお会いして、あな吉さんラバーズのみなさんの
温かさ・優しさに包まれたようでした(*´∀`*)
来週はハルさんのリメイク講座、
そして来月は手帳術講座であな吉さんにもやっとお会いできます♪
今回参加したことで、ますます講座が楽しみになりました。
ご一緒させていただくみなさま、どうぞよろしくお願いします(._.*)
昨日は、
「ゆるーいあな吉さんラバーズの会 in 名古屋」
に参加してきました♪
…という記事を長々とほぼ書き終わったところで、
全部消えちゃった~(≧д≦)
気を取り直して、最初から。。。。。(ノ-・。)
この会、浜松でくろーばーさんが始められたのですが、
その名古屋Ver.をいちごさん主催で開催されました。
待ち合わせ場所に20分も前に着いたわたしは
ドキドキを抑えるために、近くのコンビニへ。
お茶一本と引き換えに、場所をお借りしました。。。
5分前になって、待ち合わせ場所へ。
いちごさんは
あな吉さんの手帳術本を持って待ってる
とおっしゃったのですが、それらしき方は見えず。
ちょっと不安に思ったころ、
明らかにあな吉さんの手帳を持っていらっしゃる方が!
いちごさんかも!
と思い切って声をかけたら、同じ参加者の方でした^^
いっしょに待たせていただいていたら、
いちごさんや他の参加者の方も合流し、
お家を開放してくださったYさんのお宅へ。
歩いていくときに、お隣を歩いていたのがくろーばーさんだとわかり、
わたしのテンションは↑↑↑
実はお会いしたときにいちごさんがご紹介してくださったのですが、
わたし、「黒田さん」って聞こえちゃったんですよね( ̄∀ ̄;)
Yさん邸では、いちごさんに講座のお話を聞いたり、
あな吉さんのB.D.作戦の裏話を聞いたり、
手帳を見せ合ったり。
わたしは講座をまだ受けていないので、
みなさんの手帳術を参考にさせていただくつもりで参加したのですが、
思いがけず、昨日ちょうどブログにもUPしたお買い物メモを褒めていただいて、
さらにテンション↑↑↑↑↑
この時に飛び出したいちごさんの名言は
くろーばーさんのブログをご覧くださいませm(_ _)m
おまけに、東京で好評だったとのことで、
今回はくろーばーさんが
お持ちのマステをたくさん持ってきてくださいました。
いちごさんや翔母さんにも分けていただいて、
わたしのマステコレクション完成…
自分が持っていないものを分けていただいたのですが、
どれもかわいくて、
今朝もまた眺めて、ニヤニヤ(・∀・)してしまいました。
ランチは盛田「ねのひ」へ。。。
Yさんが主催されている「たんぽぽ会」のみなさんとも
お話ししながらいただきました。
食後は再びYさん邸にお邪魔し、コーヒーまでごちそうに。。。
はじめまして、でしたのに、本当にありがとうございます。
翔母さんとともに、いちごさんにとあるお願いをしました。
そのやり取りを聞いていたくろーばーさん。
人にムチャぶりしてると、人にもされるんだね。。。
とつぶやいていたのを聞いてしまいました(・∀・;)
ムチャぶりじゃないです、だって切望します、ほんとに。
とにかく楽しくて、時間が経つのもあっという間。
園のお迎え時間ギリギリに失礼しましたが、
ほんとはもっとお話ししたかったー!
みなさんにお会いして、あな吉さんラバーズのみなさんの
温かさ・優しさに包まれたようでした(*´∀`*)
来週はハルさんのリメイク講座、
そして来月は手帳術講座であな吉さんにもやっとお会いできます♪
今回参加したことで、ますます講座が楽しみになりました。
ご一緒させていただくみなさま、どうぞよろしくお願いします(._.*)
PR
おはようございます。ふわりです。
怒涛の一週間が終わりに近づきました。
バタバタと忙しく、ブログも全然更新できず。。。
やっと落ち着いたので、
今日はお買い物メモについてお話ししたいと思います。
前にあな吉さんの手帳術カラー本を見て作った旧・フセンパッド。

これを作ったときに余ったクリアフォルダーの残りを
ケチ臭く 大切にとっておいたわたし。
残った部分でこんな↓お買い物メモを作りました。

2つ折りになっていて、フセンが剥がれないように
カバーできるようになっています。
端っこが右側に差し込めるようになっているので、
カパカパしてしまうこともありません。
手帳には3つの穴で綴じられるようになっていますが、
これはニ穴バインダーを使っていた時には難しかったことです。
同じように上下どちらかに寄せると、
穴1つで綴じなければならず、安定性がありません。
真ん中に穴2つで綴じようとすると、
サイズが大きくなってしまうのです。
サイズはちょうど5000円札と同じ大きさにしました。
お札って、金額ごとにサイズが少しずつ違うんですよ^^
ご存知でした??
わたしは今回、これを作るときにあれこれお札を出していて、
実は初めて知りました(恥…)
普段、長財布を使っているので、
お買い物の時にはこれを外して、お財布に入れています。
お買い物中に、手帳を開いて閉じてするより、
お財布からサッと出して、手に持っている方が、
特にスーパーマーケットでは便利です。
中に貼っているフセンのサイズは、
50mm×7.5mmのものと、25mm×7.5mmのものを使っています。
スーパーやドラッグストア等の細かいものは
小さなフセンで十分ですし、
少し詳しくメモしたいもの、
わたしの場合はこどもの服のサイズや夫に頼まれたものなどを
やることリストでも使う、通常サイズのフセンに書いています。
ちなみに、お買い物メモの左側が空いていますが、
ここにスーパーで買う日常のフセンを並べます。
ちょっと生活が顕になって恥ずかしかったので、
お買い物後に外したところを写真に撮りました^^;
これを作ってから、買い忘れが減りました!
メモったものを忘れることもなくなったので、
お買い物時の
あぁ~・・・なんだっけ・・・?(*_*;)
と、帰ってきてからの、
あぁ~・・・忘れてた・・・↓↓↓
が減って、快適です♪
手帳術を始めて、またひとつ、イライラが減りました~ヽ(≧▽≦)/
あな吉さん、ありがとうございます(._.*)
怒涛の一週間が終わりに近づきました。
バタバタと忙しく、ブログも全然更新できず。。。
やっと落ち着いたので、
今日はお買い物メモについてお話ししたいと思います。
前にあな吉さんの手帳術カラー本を見て作った旧・フセンパッド。
これを作ったときに余ったクリアフォルダーの残りを
残った部分でこんな↓お買い物メモを作りました。
2つ折りになっていて、フセンが剥がれないように
カバーできるようになっています。
端っこが右側に差し込めるようになっているので、
カパカパしてしまうこともありません。
手帳には3つの穴で綴じられるようになっていますが、
これはニ穴バインダーを使っていた時には難しかったことです。
同じように上下どちらかに寄せると、
穴1つで綴じなければならず、安定性がありません。
真ん中に穴2つで綴じようとすると、
サイズが大きくなってしまうのです。
サイズはちょうど5000円札と同じ大きさにしました。
お札って、金額ごとにサイズが少しずつ違うんですよ^^
ご存知でした??
わたしは今回、これを作るときにあれこれお札を出していて、
実は初めて知りました(恥…)
普段、長財布を使っているので、
お買い物の時にはこれを外して、お財布に入れています。
お買い物中に、手帳を開いて閉じてするより、
お財布からサッと出して、手に持っている方が、
特にスーパーマーケットでは便利です。
中に貼っているフセンのサイズは、
50mm×7.5mmのものと、25mm×7.5mmのものを使っています。
スーパーやドラッグストア等の細かいものは
小さなフセンで十分ですし、
少し詳しくメモしたいもの、
わたしの場合はこどもの服のサイズや夫に頼まれたものなどを
やることリストでも使う、通常サイズのフセンに書いています。
ちなみに、お買い物メモの左側が空いていますが、
ここにスーパーで買う日常のフセンを並べます。
ちょっと生活が顕になって恥ずかしかったので、
お買い物後に外したところを写真に撮りました^^;
これを作ってから、買い忘れが減りました!
メモったものを忘れることもなくなったので、
お買い物時の
あぁ~・・・なんだっけ・・・?(*_*;)
と、帰ってきてからの、
あぁ~・・・忘れてた・・・↓↓↓
が減って、快適です♪
手帳術を始めて、またひとつ、イライラが減りました~ヽ(≧▽≦)/
あな吉さん、ありがとうございます(._.*)
こんばんは、ふわりです。
土曜日の今日、朝一番にこどもたちが聞くのは
ママ、今日園ある?
ないよ、と答えると、その日の予定を知りたがります。
といっても、普段はほとんど予定を入れていないので、こどもたちの満足する答えを返せるわけではありません。
でも今日は特別。
前から約束していた子ども向けコンサートに行ってきました。
朝からとても楽しみにしていたこどもたち。お昼過ぎに出発する予定を何度も何度も確認。
早めに着いた会場ではそわそわ落ち着かない様子で、早くから席につき、開始を待っていました。
いざ始まると、突然場所見知り全開になり、 拍手も手拍子もせず、 固まったまま動きません。楽しんでいるのか、少し不安になるくらい^^;
半分も過ぎた頃、芸人さんたちのコントを見て、ようやく表情が柔らぎ、笑い声もあげるように。
後半はとても楽しそうに聴いていました。
リンとルン、初めてのコンサートはとてもよい思い出になったみたいです♪
わたしも好きな歌をいっぱい聴けて、癒されました(*^▽^*)
帰ってきてから、リンがくれたプレゼントがこちら↓

最近はカラフルなドレスを描くのが好きみたいです。
ふたりとも、帰ってきたパパに、今日のコンサートの様子を一生懸命伝えていました^^
また機会があったら行こうね♪
土曜日の今日、朝一番にこどもたちが聞くのは
ママ、今日園ある?
ないよ、と答えると、その日の予定を知りたがります。
といっても、普段はほとんど予定を入れていないので、こどもたちの満足する答えを返せるわけではありません。
でも今日は特別。
前から約束していた子ども向けコンサートに行ってきました。
朝からとても楽しみにしていたこどもたち。お昼過ぎに出発する予定を何度も何度も確認。
早めに着いた会場ではそわそわ落ち着かない様子で、早くから席につき、開始を待っていました。
いざ始まると、突然場所見知り全開になり、 拍手も手拍子もせず、 固まったまま動きません。楽しんでいるのか、少し不安になるくらい^^;
半分も過ぎた頃、芸人さんたちのコントを見て、ようやく表情が柔らぎ、笑い声もあげるように。
後半はとても楽しそうに聴いていました。
リンとルン、初めてのコンサートはとてもよい思い出になったみたいです♪
わたしも好きな歌をいっぱい聴けて、癒されました(*^▽^*)
帰ってきてから、リンがくれたプレゼントがこちら↓
最近はカラフルなドレスを描くのが好きみたいです。
ふたりとも、帰ってきたパパに、今日のコンサートの様子を一生懸命伝えていました^^
また機会があったら行こうね♪
こんにちは、ふわりです。
今日もまた現実逃避の時間を作ってしまっています。
次のお仕事の準備をしていたら、貸出用のグッズで1つ足りないものがあって。。。
前回配るときはあったということは…?と考えると、切ない。。。
さて。気を取り直して。
今日はうちのこどもたちのお話。
最近、2人だけで遊べる時間が長くなってきたこどもたち。
少し前までは、2人で遊んでいると、
ルンくんが貸してって言ってないのに、勝手に取った!
え~~~ん(≧д≦) ママぁ!
リンちゃんが貸してくれない~(≧д≦)
イタッ! ママぁ!ルンくんが叩いた!!!(怒)
のエンドレスループだったんですよねぇ(´-ω-`)
不思議なことに(?)、園では2人出会うと、
あ、ルンく~ん♪
リンちゃんだぁ~!(≧∀≦)
と抱き合っているそうで、
これを見た先生たちは口をそろえて、
本当に姉弟仲がいいですよねぇ^^
とおっしゃいます。。。
もともと面倒見の良いお世話好きのリンと、
甘えん坊のルンなので、
ルンが上手に気持ちを口で伝えられるようになってきたから、
ケンカが減ったのかな?
ドライブに出かけようとしていたこどもたち。
行き先について相談していました。
動物園いこー?
○○(わりと近くのテーマパーク)がいいんじゃない?
○○は混んでるよー^^
……そっか。…じゃぁ、動物園にしよっか^^
以前なら、
ヤダ! ルンくん、動物園がいいの!!!
でケンカになっていたのですが、
混んでるから、と理由を付けて提案するなんて。。。(笑)
普段は、
リン=お母さん、ルン=赤ちゃん
の設定でおままごとを楽しんでいるのですが、
たまに役柄が交代していることがあります。
そのときでも、
ルン=お父さん =お母さん
なのがおもしろいです^^;
息子と娘なので、大きくなれば一緒に遊ぶことも減るでしょう。
今のうちに、いっぱい楽しんでほしいな、と思います(u_u*)
今日もまた現実逃避の時間を作ってしまっています。
次のお仕事の準備をしていたら、貸出用のグッズで1つ足りないものがあって。。。
前回配るときはあったということは…?と考えると、切ない。。。
さて。気を取り直して。
今日はうちのこどもたちのお話。
最近、2人だけで遊べる時間が長くなってきたこどもたち。
少し前までは、2人で遊んでいると、
ルンくんが貸してって言ってないのに、勝手に取った!
え~~~ん(≧д≦) ママぁ!
リンちゃんが貸してくれない~(≧д≦)
イタッ! ママぁ!ルンくんが叩いた!!!(怒)
のエンドレスループだったんですよねぇ(´-ω-`)
不思議なことに(?)、園では2人出会うと、
あ、ルンく~ん♪
リンちゃんだぁ~!(≧∀≦)
と抱き合っているそうで、
これを見た先生たちは口をそろえて、
本当に姉弟仲がいいですよねぇ^^
とおっしゃいます。。。
もともと面倒見の良いお世話好きのリンと、
甘えん坊のルンなので、
ルンが上手に気持ちを口で伝えられるようになってきたから、
ケンカが減ったのかな?
ドライブに出かけようとしていたこどもたち。
行き先について相談していました。
動物園いこー?
○○(わりと近くのテーマパーク)がいいんじゃない?
○○は混んでるよー^^
……そっか。…じゃぁ、動物園にしよっか^^
以前なら、
ヤダ! ルンくん、動物園がいいの!!!
でケンカになっていたのですが、
混んでるから、と理由を付けて提案するなんて。。。(笑)
普段は、
リン=お母さん、ルン=赤ちゃん
の設定でおままごとを楽しんでいるのですが、
たまに役柄が交代していることがあります。
そのときでも、
ルン
なのがおもしろいです^^;
息子と娘なので、大きくなれば一緒に遊ぶことも減るでしょう。
今のうちに、いっぱい楽しんでほしいな、と思います(u_u*)
こんばんは。ふわりです。
外出先でちょっと使いたい、ということが意外と多いハサミ。
あな吉さんの手帳術の本で紹介されているのは
「ポケットセクレタリ」というとても薄いハサミ。
↑こちら、わたしが探した時点では
送料込みで楽天で最安値でした^^
とってもほしくて、買おうか悩んだのですが、
以前から持っていたこちらを使っています。

ん?ペン??

実はこれ、ハサミなんです。

キャップを外して、ツマミを下げると、持ち手が出てきます。
ペンサイズなので、ペンホルダーにも入ります。
手帳術で使うフリクションボール3は、
こちらの記事でご紹介したとおり、フセンパッドに付いているので、
手帳にもともと付いていたペンホルダーに
このハサミを入れて持ち歩いています。
わたしは右利きですが、
左利き用にも歯の合わせを変えることができるので、
左利き用のハサミを探している方には便利かも?です^^
↑こちらがわたしが持っているのと同じタイプなのですが、
新しいタイプも発売されているみたい。
さらに小さくなり、
紐も付いているのでぶら下げられるように…。
切れ味も悪くなく、わたしは持っていて重宝しています^^
100円ショップなどに売っている、
薄めの手芸用ハサミを使っている方もいらっしゃいますし、
そもそもハサミ自体、必要ではない方もいらっしゃるでしょう。
あな吉さんの手帳術は、基本以外は
好みに応じてアレンジできる部分がたくさんあるのも魅力の一つ。
みなさんの使い方に合わせて、
ピッタリのものが見つかりますように…☆+゜
外出先でちょっと使いたい、ということが意外と多いハサミ。
あな吉さんの手帳術の本で紹介されているのは
「ポケットセクレタリ」というとても薄いハサミ。
![]() アルス ポケットセクレタリ(しおり型便利鋏)手帳用はさみ SB-9 |
↑こちら、わたしが探した時点では
送料込みで楽天で最安値でした^^
とってもほしくて、買おうか悩んだのですが、
以前から持っていたこちらを使っています。
ん?ペン??
実はこれ、ハサミなんです。
キャップを外して、ツマミを下げると、持ち手が出てきます。
ペンサイズなので、ペンホルダーにも入ります。
手帳術で使うフリクションボール3は、
こちらの記事でご紹介したとおり、フセンパッドに付いているので、
手帳にもともと付いていたペンホルダーに
このハサミを入れて持ち歩いています。
わたしは右利きですが、
左利き用にも歯の合わせを変えることができるので、
左利き用のハサミを探している方には便利かも?です^^
![]() レイメイ ペンカットハサミ(折りたたみ収納/携帯式ペン型はさみ) SH601 |
↑こちらがわたしが持っているのと同じタイプなのですが、
新しいタイプも発売されているみたい。
![]() レイメイ ペンカットmini ハサミ(折りたたみ収納/携帯式ペン型はさみ) SH503 |
さらに小さくなり、
紐も付いているのでぶら下げられるように…。
切れ味も悪くなく、わたしは持っていて重宝しています^^
100円ショップなどに売っている、
薄めの手芸用ハサミを使っている方もいらっしゃいますし、
そもそもハサミ自体、必要ではない方もいらっしゃるでしょう。
あな吉さんの手帳術は、基本以外は
好みに応じてアレンジできる部分がたくさんあるのも魅力の一つ。
みなさんの使い方に合わせて、
ピッタリのものが見つかりますように…☆+゜
Recent Entries
Comments
おすすめ :::手帳関連グッズ:::
あな吉さんの手帳術で使っているパンチ。
こちら↓は家の中で使う用。ラミネートしたインデックスもしっかり穴あけできます。
*---*---*![]() 28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462 |
こちらは手帳に綴じて使っている携帯用のパンチ。わたしが買ったお店のが安いけれど、画像がないので、↓からお借りしています。
*---*---*![]() A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56... |
あな吉さんの手帳術に欠かせないA5サイズ6穴バインダー。
こちらはお手頃価格で、軽い作りになっています。
カバーを自作される方向け。
*---*---*![]() 【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア |
手作りにはカルトナージュという方法も♪
キットと金具、お好きな布や紙があれば、オリジナルの手帳が作れます。 ![]() ★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8 |
![]() ★A5デスクサイズのシステム手帳(バインダー)用金具*6穴用*打ち具不要*白と透明2種類から選べます*カルトナージュに♪ |
手帳はしっかりした市販のものを使いたい方にはこちら↓。
*---*---*黒革のものほどおじさんぽくないので、女性にオススメ☆ ![]() 【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大... |
おすすめ :::本:::
![]() 【送料無料】あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術 [ 浅倉 ユキ ] |
![]() 【送料無料】あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 [ 浅倉ユキ ] |
Profile
HN:
ふわり
HP:
性別:
女性
Search
Links
* リンクについて
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/