忍者ブログ
妻/一姫二太郎の母/お仕事少し。 ふわりのふわふわしたひとりごとを書き綴ります。                          あな吉さんの手帳術に出会い、学んだことや、自分でアレンジ・工夫したことも記録していきます♪
<< 2025 / 04 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
[ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今朝。ふと気づくと、ノートPCの「E」のキーがない。

あれ?と辺りを探してみると、キートップは見つかったけれど、
うまく本体に付けられない。

  ・・・もしかして、バネみたいなのがなくなった???

慌てて、周囲を片付けて、丁寧に探してみたけれど、
全然見つからない。
諦めて、とりあえずそのままで仕事へ行き、
帰ってきてから仕事関係のメールを返すときも「E」はなしのまま。
ゴムっぽいボタンを押しながらなので、なんとも打ちにくい。

夫からの電話に、「E」のキーがなくなったことを伝えると、
  「もうそのまま使っとき」
夫、ごめんね。
(なぜなら、このノートPC、夫がお小遣いを貯めて買ったものを
 わたしが借りたままになってるもの。)

知恵袋で検索したけれど、
キーをひとつだけっていうのは販売していないっぽい。
でもあまり使わないキーを外して付け替える、
というアイディアを見つけたので、
実行しようとほかのキーを外してみたら、
  あれ?・・・似てるなぁ??

試しに外れた「E」のキートップをグイッと押し込んでみたら、
タタラタッタターーーーーン♪♪♪

・・・無事に元通りになりました。。。

おかげで、この記事は快適に打てております。
わたしに騒ぎっぷりを見ていたこどもたちも、
  「ママ、よかったねぇ(^-^)」
といっしょに喜んでくれました。

お騒がせなママでごめんねぇ。。。(-д-;)

拍手

PR

2012年2月から始めたあな吉さんの手帳術。

いろいろと書きたいことはあるのですが、
今日は今月から新たに挟み込んだ家計簿のお話。

前にtwitterでフォローしてる方が
  無印のスケジュール帳をバラして、手帳に挟んでる
とおっしゃっていました。

別記事にしようとは思っていますが、
わたしはどちらもネットでDLさせていただいたものを使っています。

でも無印良品週間で訪れたときに
50%OFFになっていたA5サイズの家計簿発見!
  ・・・使えるかも・・・
と思い、買っておきました。

買った割にはなかなか手を付けられず、
4月はそのまま家計簿を記入。。。
5月になり、ようやく手帳に挟み込みました。


これが1か月毎のまとめのページ。
  左上*収入・左下*固定支出・右*食費等変動する支出
の枠に分かれています。
これの左側のページは月間スケジュールのようになっているので、
必要ないと思い、挟んでいません。

この次のページからは、

1週間ごとのページが続きます。
空欄になっているので項目を記入する手間はあるのですが、
自分で好きな項目を書けるので、わたしには使いやすいです。

項目は、
  食費・日用品・服飾・こども・交通・電気・ガス・水道・通信・その他
と分け、それぞれ多そうな項目は複数行分空けています。

ほかにはカード払いと現金払いで色分けをしています。


ちなみに↑は実際に書いた4月のとある週です。
(今見て、支払方法の色分けが混ざっている部分発見・・・(-ω-;))

恥ずかしながら、結婚して以来、
何度も家計簿をつけては挫折・・・を繰り返してきました。

PCで家計簿ソフトを使って、
  PCでExcelを使って、
    ノートでレシートを貼って、
      ノートに線を引いて・・・。

3日坊主とまではいきませんが、数か月すると続かなくなっていました。
どれも書くまでに時間が空いてしまったのが原因な気がします。

あな吉さんの手帳術を始めて以来、常に手帳を身近に置いているので、
あとはお財布や明細があれば、書き込めるようになりました。
空き時間に出先でも書けるので、続けられそう。
・・・・・・いえ、続けます!

目標に「家計簿を続ける」を加えたいと思います^^

拍手


今年に入ってから、折り紙にハマっているこどもたち。

年中のリンはだいぶ上手に折れるようになってきたし、
ルンも2歳児にしてはなかなか。(親ばかです)

こちらは今朝、こどもたちが折って持ってきてくれた作品。



左がリン作のキャンディー(パッケージ付き)。
右がルン作の船。

作ってはプレゼントしてくれるので、わたしの周りは折り紙だらけ。
全部は飾れないので、厳選しています。
しばらくはこの2つかな?^^


うちは「飴・チョコ・ガム・グミ」など食べたことないのに、
キャンディーとかよく知ってるなぁ。。。
最近、チョコは園のおやつでビスケットに付いたものなどが出るようで、
  「チョコレート=苦い」
から
  「チョコレート(大人用)=苦い」「チョコレート(こども用)=甘い」
に変化してきているよう。

お友だちの中にはガムを食べている子もいるようで、
リンはちょっと興味がありそうな感じ。
だけど欲しいとは言わないのは味を知らないから。

リンが食べたらルンも欲しがることは目に見えてるので、
もう少しルンが大きくなるまで待っててね。

拍手




やっと『週刊女性』を買ってきました。

今まで週刊誌は買ったことがなく、これがはじめて。
表紙に並んだ見出しにちょっぴりビビりつつ、
おどおどしながら買ってきました。

なぜなら、今発売中のGW特大合併感謝号には
「あな吉さんの幸せ主婦手帳術」の袋とじがあるのです。

あな吉さんはもちろん、カントリー姐さまほか、
あな吉さんのカラー本に載っていらっしゃる方々が。

勝手に知り合い気分でうれしくなりながら拝見しました。

カラー本に載ってる内容なので、
持っていない方で、ちょっと知りたい!という方向けかな?
でも単色刷りで、細かいところがあまりよくわからないので、
わたしなら、カラー本の方をおすすめします。

Amazonや楽天ブックス、セブンネットショッピングは売り切れですが、
紀伊國屋書店のオンラインショップにはまだ在庫があるようですよ♪
 ⇒ あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 ― カラ-実践版

拍手


第2子のルンはとっても甘えん坊。
わたしがどこかへ座ると、
ママのお膝は自分の椅子とばかりに座っています。

1歳児のころから保育園のお世話になっていて、
4月に進級し、今年度は2年目。
ようやく新しい先生にも慣れてきました。

お友だちはほとんどが持ち上がりで知ってる子が多いので、
わたしも顔なじみの子がほとんど。
登降園時に少しお話ししたりもします。

今朝はMちゃんが5月の新しい絵本を手に、
 「Mちゃんの、見てもいいよ。」
と控えめに言ってきてくれました。
読んでほしかったのかな?
近くで聞いていた先生が読んでくれたのですが、
その後、帰る間際にもう一度言いに来てくれました(^-^;)

そういうお友だちとの会話を聞くと、ルンはいつも
 「ルンくんのママだよ!」
とわたしの前に立ちはだかります。
取られちゃう!と思ってるのでしょうね。

 大丈夫よ、ママはリンとルンのママよ^^
と話すと、少し安心したような顔をします。

いつかは離れていく息子の一言が
忙しい朝のひとときを
とっても幸せな気持ちにさせてくれます。


これは昨日見つけたつつじ。
お天気もよく、鮮やかな色に魅せられて思わずパチリ。

今日は朝から雨模様だけれど、
長靴を履いて出かけるのも楽しそうなこどもたち。
わたしも雨用の靴を履いて、出かけることにします♪

拍手

[ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ] [ 39 ] [ 40 ] [ 41 ]
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Comments
[07/07 ほいっぷ]
[05/27 ai]
[05/26 ユッキー]
[05/26 ユッキー]
[05/26 もーりー]
おすすめ :::手帳関連グッズ:::
あな吉さんの手帳術で使っているパンチ。 こちら↓は家の中で使う用。ラミネートしたインデックスもしっかり穴あけできます。28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462

28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462
価格:1,496円(税込、送料別)

*---*---*
こちらは手帳に綴じて使っている携帯用のパンチ。わたしが買ったお店のが安いけれど、画像がないので、↓からお借りしています。 A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56...

A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56...
価格:1,470円(税込、送料別)

*---*---*
あな吉さんの手帳術に欠かせないA5サイズ6穴バインダー。 こちらはお手頃価格で、軽い作りになっています。 カバーを自作される方向け。【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア

【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア
価格:577円(税込、送料別)

*---*---*
手作りにはカルトナージュという方法も♪ キットと金具、お好きな布や紙があれば、オリジナルの手帳が作れます。★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8

★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8
価格:294円(税込、送料別)

*---*---*
手帳はしっかりした市販のものを使いたい方にはこちら↓。
黒革のものほどおじさんぽくないので、女性にオススメ☆【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大...

【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大...
価格:1,980円(税込、送料込)

*---*---*
おすすめ :::本:::
*---*---*
*---*---*
Profile
HN:
ふわり
性別:
女性
自己紹介:
はじめまして。ふわりです。
プロフィールについて、
詳しくはこちらをご覧ください。
メールは↓から、お待ちしています♪


QR Code
Search
Links
* リンクについて
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/
Template by kura07, Arranged by ふわり
Material by FOOL LOVERS, Photo by ミントBlue
忍者ブログ [PR]