妻/一姫二太郎の母/お仕事少し。
ふわりのふわふわしたひとりごとを書き綴ります。
あな吉さんの手帳術に出会い、学んだことや、自分でアレンジ・工夫したことも記録していきます♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
おはようございます。ふわりです。
先月、飲み会帰りの夫がスマホをなくしてから1か月。。。
(→その時の様子はこちらの記事)
ドコモショップへ行っても、
「 電源が切られているとお探しできません。 」
と言われてしまい、店員さんに教えていただき、ドコモショップ→警察→盗難届→ドコモショップをハシゴして手続きしましたが、どこからも音沙汰なし。
その後も何度かかけてみると、たま~~~にコール音が鳴ることがあり、それでも誰も出ず、どこにあるのか、まったくわからない状態でした。
幸い、ケータイ補償サービスに入っていたので、なくした機種限定ですが、機種変更よりはずっとお安く手に入れることができることになっていました。
が、会社で貸与されている携帯があり、今までもスマホはほぼゲーム機&わたしとの連絡専用機と化していたこともあり、スマホがないこと自体にはあまり不便を感じていなかったようですが、こどもたちの写真や動画がたくさん入っているのが諦めきれなかったようです。
あれから早1か月。。。
昨夜、帰宅した夫は何かゴキゲン。
「 何かあったの?? 」
と尋ねると、黙ってリビングのカウンターを指さします。その先にあったのは夫のスマホ。
あぁ、とうとう諦めて新しいのをもらったのね。。。
と思っていたら、どうやら違う。。。
なんと、今日のお昼休み、ドコモショップへ行き、再度探してもらえないか聞いてみたら、
「 警察に遺失物で届いています。 」
と言われたそう!
警察に確認し、休憩(?)をもらって、すぐに取りに行ってきたようです。
どうやら警察に届けられたのはもっと前のようですが、どこからも連絡がなかったのでわかりませんでした。もし、夫がドコモショップへ行かなかったらどうなっていたのでしょう??ちょっと不親切だなぁと残念に思いました。。。
ちなみに届いていたのは大きな駅近くの警察署。
夫が飲み会に行ったのは違う駅だし、どのようにしてその警察に届いたのかは謎のまま。
それでもこどもたちの写真が無事に手元に戻ってきたことに感謝感謝です。
届けてくださった方、本当にありがとうございますm(_ _)m
きっとわたしが思っている以上に夫はショックだったと思うので、見つかってほんとによかったですヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
次の飲み会では飲み潰れないようにしていただきたいな^^;
それからわたしは夫のスマホの画像データをバックアップしておこう!
先月、飲み会帰りの夫がスマホをなくしてから1か月。。。
(→その時の様子はこちらの記事)
ドコモショップへ行っても、
「 電源が切られているとお探しできません。 」
と言われてしまい、店員さんに教えていただき、ドコモショップ→警察→盗難届→ドコモショップをハシゴして手続きしましたが、どこからも音沙汰なし。
その後も何度かかけてみると、たま~~~にコール音が鳴ることがあり、それでも誰も出ず、どこにあるのか、まったくわからない状態でした。
幸い、ケータイ補償サービスに入っていたので、なくした機種限定ですが、機種変更よりはずっとお安く手に入れることができることになっていました。
が、会社で貸与されている携帯があり、今までもスマホはほぼゲーム機&わたしとの連絡専用機と化していたこともあり、スマホがないこと自体にはあまり不便を感じていなかったようですが、こどもたちの写真や動画がたくさん入っているのが諦めきれなかったようです。
あれから早1か月。。。
昨夜、帰宅した夫は何かゴキゲン。
「 何かあったの?? 」
と尋ねると、黙ってリビングのカウンターを指さします。その先にあったのは夫のスマホ。
あぁ、とうとう諦めて新しいのをもらったのね。。。
と思っていたら、どうやら違う。。。
なんと、今日のお昼休み、ドコモショップへ行き、再度探してもらえないか聞いてみたら、
「 警察に遺失物で届いています。 」
と言われたそう!
警察に確認し、休憩(?)をもらって、すぐに取りに行ってきたようです。
どうやら警察に届けられたのはもっと前のようですが、どこからも連絡がなかったのでわかりませんでした。もし、夫がドコモショップへ行かなかったらどうなっていたのでしょう??ちょっと不親切だなぁと残念に思いました。。。
ちなみに届いていたのは大きな駅近くの警察署。
夫が飲み会に行ったのは違う駅だし、どのようにしてその警察に届いたのかは謎のまま。
それでもこどもたちの写真が無事に手元に戻ってきたことに感謝感謝です。
届けてくださった方、本当にありがとうございますm(_ _)m
きっとわたしが思っている以上に夫はショックだったと思うので、見つかってほんとによかったですヽ(▽`)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
次の飲み会では飲み潰れないようにしていただきたいな^^;
それからわたしは夫のスマホの画像データをバックアップしておこう!
PR
おはようございます。ふわりです。
朝型生活にシフトして以来、スマホが震える前に目が覚めることが多くなりました。早過ぎて、まだ夫はベッドにすらいない時間に目が覚めてしまうことまであります。。。眠りが深くなったのか、はたまたオバチャンになったからなのか・・・(-ω-;)
その影響か最近、あまり夢をみることがなかったのですが、先日久しぶりに夢を見ました。
その内容は「出産」。
ちょっと出産の内容に触れるので、読みたい方だけでお願いしますm(_ _)m
朝型生活にシフトして以来、スマホが震える前に目が覚めることが多くなりました。早過ぎて、まだ夫はベッドにすらいない時間に目が覚めてしまうことまであります。。。眠りが深くなったのか、はたまたオバチャンになったからなのか・・・(-ω-;)
その影響か最近、あまり夢をみることがなかったのですが、先日久しぶりに夢を見ました。
その内容は「出産」。
ちょっと出産の内容に触れるので、読みたい方だけでお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
おはようございます。ふわりです。
先日、あな吉さんの講座を受けた時にも出てきた「マインドマップ」。
存在やどのようなものかはなんとなく知っていましたが、それをどのように活用すればいいのか、などを知りたかったので、昨日入門講座を受講してきました。
受講する前のイメージは
だから、
うまくできないかも。でも使えたら便利そう。
と興味はあるけど、苦手意識が。。。
そんなこともあって、今まで興味はあっても本を読んだり、ネットで調べたりもしたこともありませんでした。
今回、お友だちに誘ってもらって受講することを決意。
そんな時に、あな吉さんの講座でもマインドマップが出てきて、初めて少しネットで見てみました。
何事も道具から入るのが好きなわたしは、「マインドマップの7つ道具」という動画を見てテンション↑↑(笑)一気にとっても楽しみになりました^^;
講義では実際にマインドマップにも挑戦します。
中心に象徴的なイラストを描くので、それが苦手だという方も多いそう。
確かに絵心があった方が他人が見て、パッと目を引くマインドマップができあがるのでしょうが、画の上手下手はあまり関係ないような気がしました。
つまり、自分がわかればいいものなので、好きなように、ただし3色以上使って描いていきます。
そこからブランチを伸ばして、単語を書いていきます。
途中、先生からのアドバイスを受けて、どんどん書き足していきます。
わずかな時間でも、連想が苦手なわたしでも、カラフルな線が伸びていくのが楽しくて、あっという間にそれっぽいものができあがりました。
今回はほんとに入門編という内容で、実際に活用するには程遠い状態ですが、基本を学んだことで、
に変わりました^^
帰りにはマインドマップを描くのにオススメのノートも分けていただいてきました。
紙質がとてもなめらかで書きやすい上、ミシン目が入っていて、切り取るとA4サイズの紙になるという優れもの。
ひと目で気に入って、フセンに書いてあったので、お値打ちに分けていただけてテンション↑↑↑ 無駄にしないよう、少しずつマインドマップに挑戦したいと思います^^
先日、あな吉さんの講座を受けた時にも出てきた「マインドマップ」。
存在やどのようなものかはなんとなく知っていましたが、それをどのように活用すればいいのか、などを知りたかったので、昨日入門講座を受講してきました。
受講する前のイメージは
マインドマップ : 連想ゲーム = 苦手(*_*;)
だから、
うまくできないかも。でも使えたら便利そう。
と興味はあるけど、苦手意識が。。。
そんなこともあって、今まで興味はあっても本を読んだり、ネットで調べたりもしたこともありませんでした。
今回、お友だちに誘ってもらって受講することを決意。
そんな時に、あな吉さんの講座でもマインドマップが出てきて、初めて少しネットで見てみました。
何事も道具から入るのが好きなわたしは、「マインドマップの7つ道具」という動画を見てテンション↑↑(笑)一気にとっても楽しみになりました^^;
講義では実際にマインドマップにも挑戦します。
中心に象徴的なイラストを描くので、それが苦手だという方も多いそう。
確かに絵心があった方が他人が見て、パッと目を引くマインドマップができあがるのでしょうが、画の上手下手はあまり関係ないような気がしました。
つまり、自分がわかればいいものなので、好きなように、ただし3色以上使って描いていきます。
そこからブランチを伸ばして、単語を書いていきます。
途中、先生からのアドバイスを受けて、どんどん書き足していきます。
わずかな時間でも、連想が苦手なわたしでも、カラフルな線が伸びていくのが楽しくて、あっという間にそれっぽいものができあがりました。
今回はほんとに入門編という内容で、実際に活用するには程遠い状態ですが、基本を学んだことで、
マインドマップ : 落書き?? → 楽しいかも(・∀・)
に変わりました^^
帰りにはマインドマップを描くのにオススメのノートも分けていただいてきました。
![]() 【メール便不可】マルマン ニーモシネ A4ノート N181 特殊無地 70枚 [IMAGINATION] |
紙質がとてもなめらかで書きやすい上、ミシン目が入っていて、切り取るとA4サイズの紙になるという優れもの。
ひと目で気に入って、フセンに書いてあったので、お値打ちに分けていただけてテンション↑↑↑ 無駄にしないよう、少しずつマインドマップに挑戦したいと思います^^
おはようございます。ふわりです。
最近、夜はこどもたちと寝て、朝5時に起きる、というサイクルで生活しています。
元々朝型だったので、このサイクルだと体調もよく、朝静かな中での作業は捗ります。
こどもたちと夫が起きてくるまでの1時間半ほどで、ブログを書いたり、手帳をいじったり、溜まった仕事や家事をしたり。
ちょっといいお茶と簡単につまめるおやつを準備して、おひとり時間を楽しみます♪
充実した時間を過ごせるので、とってもいいのですが1つ問題が。。。
うちは夫の帰りが早くないので、このサイクルだと夫と話をする時間がほとんど取れません。
朝、夫が起きてから出勤するまでの30分ほど。うち、15分は身支度(主にトイレに引きこもり。。。)でいません。
夜は帰宅してからわたしが寝るまで。帰宅が遅いと0分になってしまいます。
こどもたちが生まれる前は、夫がどんなに遅くても、0時を超えない限りは起きて待っていて、いっしょに夕食を取っていたのですが、妊娠してからは夕食を先に取るようになり(←体重が一気に増えて、先生に注意されたから)、出産後は先に寝てしまうようになりました(←夜中の授乳で体力持たず)。
仕事して疲れて帰ってきたのに妻はすでに寝ている、、、という状態では申し訳ないな~と思っていたのですが、
夜更かしして体調を崩して寝込まれる方が困る(-ω-;)
んだそうで、夫の帰宅が早くても遅くても「ふわり23時就寝!」が夫婦での約束事でした。
23時就寝だと朝早くは起きられなかったので、思い切ってもっと早く寝るようにしてみました。すると、朝も目覚まし前に自然に起きられて快適☆
夜更かし時代はお昼間眠くなる時間帯があったのですが、今は(お薬をサボった日は)お昼間に眠くなることもなく、夜、自然に眠くなってきます。
やっぱりわたしのからだに合ってるんだな~♪
と実感したので、これからも「朝型生活をする!」というのを今年の目標に加えました^^
あ、問題の夫との会話は夫の休日に重点的に補いたいと思います^^;
・・・あ、でも今日はお勉強のため、午後から出かけるので、また週末にでも補います^^;;;
最近、夜はこどもたちと寝て、朝5時に起きる、というサイクルで生活しています。
元々朝型だったので、このサイクルだと体調もよく、朝静かな中での作業は捗ります。
こどもたちと夫が起きてくるまでの1時間半ほどで、ブログを書いたり、手帳をいじったり、溜まった仕事や家事をしたり。
ちょっといいお茶と簡単につまめるおやつを準備して、おひとり時間を楽しみます♪
充実した時間を過ごせるので、とってもいいのですが1つ問題が。。。
うちは夫の帰りが早くないので、このサイクルだと夫と話をする時間がほとんど取れません。
朝、夫が起きてから出勤するまでの30分ほど。うち、15分は身支度(主にトイレに引きこもり。。。)でいません。
夜は帰宅してからわたしが寝るまで。帰宅が遅いと0分になってしまいます。
こどもたちが生まれる前は、夫がどんなに遅くても、0時を超えない限りは起きて待っていて、いっしょに夕食を取っていたのですが、妊娠してからは夕食を先に取るようになり(←体重が一気に増えて、先生に注意されたから)、出産後は先に寝てしまうようになりました(←夜中の授乳で体力持たず)。
仕事して疲れて帰ってきたのに妻はすでに寝ている、、、という状態では申し訳ないな~と思っていたのですが、
夜更かしして体調を崩して寝込まれる方が困る(-ω-;)
んだそうで、夫の帰宅が早くても遅くても「ふわり23時就寝!」が夫婦での約束事でした。
23時就寝だと朝早くは起きられなかったので、思い切ってもっと早く寝るようにしてみました。すると、朝も目覚まし前に自然に起きられて快適☆
夜更かし時代はお昼間眠くなる時間帯があったのですが、今は(お薬をサボった日は)お昼間に眠くなることもなく、夜、自然に眠くなってきます。
やっぱりわたしのからだに合ってるんだな~♪
と実感したので、これからも「朝型生活をする!」というのを今年の目標に加えました^^
あ、問題の夫との会話は夫の休日に重点的に補いたいと思います^^;
・・・あ、でも今日はお勉強のため、午後から出かけるので、また週末にでも補います^^;;;
おはようございます。ふわりです。
…30分かけて書いた記事を消してしまったので、再び最初から。。。
ちゃんと途中でも保存しないとダメですね;;
昨日、耳鼻科を受診し、先日受けた血液検査の結果を聞いてきました。
しかも、3月に入ってから症状が出たので、
スギかな? + 他のもあるかな??
くらいに思っていたら、スギよりあとの時期のイネ科の方がひどいという結果が出ていました。。。
スギが2~4月、イネ科はその後! 5月~7月くらいに来ます^^
と先生。
ってことは、1年のうち、半分が花粉に悩まされるっていうこと??ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン
幸い、わたしはお薬を飲むと症状がピタリと収まるので、普通に生活していたのですが、これ以上抗体を増やさないように、花粉をできるだけ体内に入れない方がいいそうです。
最近はマスクを忘れちゃうことが多かったけれど、これからはちゃんと着けた方がよさそう。
気になって、あれこれ調べたら、イネ科には小麦も含まれるそう。
小麦系の食べもの大好きなわたし。。。 これ以上ひどくならないよう、おとなしく半年はマスク生活をすることにします;;
そして、ちょっと前に眼科を受診したリン。週末から鼻の症状も出てきました。
なんか、鼻が詰まったような感じがする~;;
と訴え、鼻をかんでもなかなかスッキリとしない様子。
先生に診ていただくと、
アレルギーの症状ですね。
花粉症は花粉が多い年に発症する人が多いので、たぶんそうかなぁ・・・。
とのこと。
ついでに診ていただいたルンも、ひどくないものの、わずかにアレルギーの症状が出ているそうで、
おそらく、いずれは。。。
と言われてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
その後行った薬局でも、2,3日前から症状がひどくなったという方が多いですよ、と教えてくださいました。リンとルンも同じくらいだものね。。。
週末に外遊びをしていたので、それで症状が出てきたのだとしたら、あまり外で遊ばせない方がいいのかしら・・・?と気になってしまいます。
こどもたちには元気に遊んで欲しいけど、花粉症がひどくなっていく方が心配なので、しばらくは室内あそびをメインにしてもらおうかな(>_<)
みなさんも、どうぞお大事に。。。
…30分かけて書いた記事を消してしまったので、再び最初から。。。
ちゃんと途中でも保存しないとダメですね;;
昨日、耳鼻科を受診し、先日受けた血液検査の結果を聞いてきました。
花粉症 確定!
しかも、3月に入ってから症状が出たので、
スギかな? + 他のもあるかな??
くらいに思っていたら、スギよりあとの時期のイネ科の方がひどいという結果が出ていました。。。
スギが2~4月、イネ科はその後! 5月~7月くらいに来ます^^
と先生。
ってことは、1年のうち、半分が花粉に悩まされるっていうこと??ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン
幸い、わたしはお薬を飲むと症状がピタリと収まるので、普通に生活していたのですが、これ以上抗体を増やさないように、花粉をできるだけ体内に入れない方がいいそうです。
最近はマスクを忘れちゃうことが多かったけれど、これからはちゃんと着けた方がよさそう。
気になって、あれこれ調べたら、イネ科には小麦も含まれるそう。
イネ科のアレルギーがある場合、アナフィラキシーと言って、喘息などの呼吸困難、じんましん、嘔吐などの症状を起こす事があります。小麦もイネ科で、食物依存性運動誘発アナフィラキシーの危険もありますので、注意が必要です。食物依存性運動誘発アナフィラキシーは、特定の食べ物を食べて、数時間以内に運動すると、喘鳴、咳、じんましん、嘔吐、吐き気、血圧が低下して、顔色が悪くなってしまう病気です。
小麦系の食べもの大好きなわたし。。。 これ以上ひどくならないよう、おとなしく半年はマスク生活をすることにします;;
そして、ちょっと前に眼科を受診したリン。週末から鼻の症状も出てきました。
なんか、鼻が詰まったような感じがする~;;
と訴え、鼻をかんでもなかなかスッキリとしない様子。
先生に診ていただくと、
アレルギーの症状ですね。
花粉症は花粉が多い年に発症する人が多いので、たぶんそうかなぁ・・・。
とのこと。
ついでに診ていただいたルンも、ひどくないものの、わずかにアレルギーの症状が出ているそうで、
おそらく、いずれは。。。
と言われてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)
その後行った薬局でも、2,3日前から症状がひどくなったという方が多いですよ、と教えてくださいました。リンとルンも同じくらいだものね。。。
週末に外遊びをしていたので、それで症状が出てきたのだとしたら、あまり外で遊ばせない方がいいのかしら・・・?と気になってしまいます。
こどもたちには元気に遊んで欲しいけど、花粉症がひどくなっていく方が心配なので、しばらくは室内あそびをメインにしてもらおうかな(>_<)
みなさんも、どうぞお大事に。。。
Recent Entries
Comments
おすすめ :::手帳関連グッズ:::
あな吉さんの手帳術で使っているパンチ。
こちら↓は家の中で使う用。ラミネートしたインデックスもしっかり穴あけできます。
*---*---*![]() 28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462 |
こちらは手帳に綴じて使っている携帯用のパンチ。わたしが買ったお店のが安いけれど、画像がないので、↓からお借りしています。
*---*---*![]() A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56... |
あな吉さんの手帳術に欠かせないA5サイズ6穴バインダー。
こちらはお手頃価格で、軽い作りになっています。
カバーを自作される方向け。
*---*---*![]() 【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア |
手作りにはカルトナージュという方法も♪
キットと金具、お好きな布や紙があれば、オリジナルの手帳が作れます。 ![]() ★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8 |
![]() ★A5デスクサイズのシステム手帳(バインダー)用金具*6穴用*打ち具不要*白と透明2種類から選べます*カルトナージュに♪ |
手帳はしっかりした市販のものを使いたい方にはこちら↓。
*---*---*黒革のものほどおじさんぽくないので、女性にオススメ☆ ![]() 【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大... |
おすすめ :::本:::
![]() 【送料無料】あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術 [ 浅倉 ユキ ] |
![]() 【送料無料】あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 [ 浅倉ユキ ] |
Profile
HN:
ふわり
HP:
性別:
女性
Search
Links
* リンクについて
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/