妻/一姫二太郎の母/お仕事少し。
ふわりのふわふわしたひとりごとを書き綴ります。
あな吉さんの手帳術に出会い、学んだことや、自分でアレンジ・工夫したことも記録していきます♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは。ふわりです。
先日、仕事を1つ終えて、次の打ち合わせまでに時間があったので、とあるモール内のお店でランチしました。
おいしくいただいて、お会計のためにレジに行くと、
「 チケットか、◯◯カードはお持ちですか? 」
どちらかでお会計が5%OFFになるそうで。
ここまでは普通の対応だと思うのですが、ここからがステキだったのです。
わたしがカードの方を持っていたので差し出すと、
「 お会計はごいっしょでもよろしいですか?
そうすると、おふたりとも5%OFFになりますので。。。」
とお店の方。
ここまでもちょっと親切な店員さん。
ぜひぜひ!とお会計していただき、120円のお釣り。それまでのやり取りから2人で分けるのを察してくださって、
「 50円玉を混ぜておきました^^ 」
と。。。
おかげで、お財布内を探すことなく、スムーズに2人でお釣りを分けることができました。
本当にちょっとしたことなのですが、とっても気持ちのよい対応で感動(´∇`*)
このあとの打ち合わせも、ついでにその後のお買い物も気持ちよくできたのは、この店員さんの影響が大きいと思います。
相手の気持ちに寄り添う対応って、なかなか難しいけれど、されたらやっぱりうれしい。
わたしもこんな対応をできる人になりたいな~と思ったできごとでした。
PR
先日、仕事を1つ終えて、次の打ち合わせまでに時間があったので、とあるモール内のお店でランチしました。
おいしくいただいて、お会計のためにレジに行くと、
「 チケットか、◯◯カードはお持ちですか? 」
どちらかでお会計が5%OFFになるそうで。
ここまでは普通の対応だと思うのですが、ここからがステキだったのです。
わたしがカードの方を持っていたので差し出すと、
「 お会計はごいっしょでもよろしいですか?
そうすると、おふたりとも5%OFFになりますので。。。」
とお店の方。
ここまでもちょっと親切な店員さん。
ぜひぜひ!とお会計していただき、120円のお釣り。それまでのやり取りから2人で分けるのを察してくださって、
「 50円玉を混ぜておきました^^ 」
と。。。
おかげで、お財布内を探すことなく、スムーズに2人でお釣りを分けることができました。
本当にちょっとしたことなのですが、とっても気持ちのよい対応で感動(´∇`*)
このあとの打ち合わせも、ついでにその後のお買い物も気持ちよくできたのは、この店員さんの影響が大きいと思います。
相手の気持ちに寄り添う対応って、なかなか難しいけれど、されたらやっぱりうれしい。
わたしもこんな対応をできる人になりたいな~と思ったできごとでした。
おはようございます。ふわりです。
昨日、翔母さんのアルバム大使養成講座を受講してきました。
午前中の講座で写真の性質からアルバムカフェについて、みっちり説明を受け、さらに自分のアルバムを作ってみる実習時間も。
たくさんのマステやパンチ、それに翔母さんからのステキなお土産をあれこれ見ていると、迷ってしまって、なかなかレイアウトも決まらず。。。^^; 普段のわたしなら焦ってドキドキしてきてしまうのですが、少人数でのんびりしていたこと、翔母さんの温かい雰囲気、それに大好きなマステやカラフルなパンチがテンションを上げてくれました(≧▽≦*)
午後からはそのまま東海地区で活動しているアルバム大使の交流会。
いろんなパーツの作り方やアルバムカフェを開いた時の様子を教えていただいたり、作品を見せていただいたり。。。
わたしはまだアルバムカフェを開くことを具体的にイメージしていなかったのですが、みなさんのお話を伺って、なんかやってみようかな~?という気になってきました^^
午後からの交流会でも、翔母さんからの紙類詰め合わせというステキなプレゼントをいただきました(≧▽≦*) 自分で選ぶと、どうしても自分の好みに偏ってしまうので、こうやっていただけると、いろんな種類や色柄の紙に出会え、そこからまた好みが増えたりしますよね^^
結局、交流会でもおしゃべりに忙しくて、自分のアルバムはたった1ページ作っただけで終わってしまったので、続きは少しずつ家で取り組みたいと思います^^;
またいつか、交流会があれば、参加したいです~☆
翔母さん、ごいっしょさせていただいたみなさん、ありがとうございました^^
昨日、翔母さんのアルバム大使養成講座を受講してきました。
午前中の講座で写真の性質からアルバムカフェについて、みっちり説明を受け、さらに自分のアルバムを作ってみる実習時間も。
たくさんのマステやパンチ、それに翔母さんからのステキなお土産をあれこれ見ていると、迷ってしまって、なかなかレイアウトも決まらず。。。^^; 普段のわたしなら焦ってドキドキしてきてしまうのですが、少人数でのんびりしていたこと、翔母さんの温かい雰囲気、それに大好きなマステやカラフルなパンチがテンションを上げてくれました(≧▽≦*)
午後からはそのまま東海地区で活動しているアルバム大使の交流会。
いろんなパーツの作り方やアルバムカフェを開いた時の様子を教えていただいたり、作品を見せていただいたり。。。
わたしはまだアルバムカフェを開くことを具体的にイメージしていなかったのですが、みなさんのお話を伺って、なんかやってみようかな~?という気になってきました^^
午後からの交流会でも、翔母さんからの紙類詰め合わせというステキなプレゼントをいただきました(≧▽≦*) 自分で選ぶと、どうしても自分の好みに偏ってしまうので、こうやっていただけると、いろんな種類や色柄の紙に出会え、そこからまた好みが増えたりしますよね^^
結局、交流会でもおしゃべりに忙しくて、自分のアルバムはたった1ページ作っただけで終わってしまったので、続きは少しずつ家で取り組みたいと思います^^;
またいつか、交流会があれば、参加したいです~☆
翔母さん、ごいっしょさせていただいたみなさん、ありがとうございました^^
こんばんは。ふわりです。
すでに2週間ほど経ってしまいましたが、カントリー姐さんの講座のアウトプットが終わっていないので、少しずつ書いていきたいと思います。
5/24(金)の午後に受けた手帳術実践編。
あな吉さんの講座は2回受けたので、実践編は今回が3回目。あな吉さんとはひと味ちがう観点からの内容でした。もちろん、根底にあるものは同じなので、ぜんぜん違う!というわけではないのですが、カントリー姐さん風味になっているんですね。
脳の働きや特徴をよくご存知のカントリー姐さんならではの講座内容になっていて、脳のクセを生かした手帳術、っていう感じでした。フローチャートやワークを用いて、自分の手帳が今どんな状態かをしっかり把握し、今後さらに手帳を活用できるように導いてくれる講座になっていました。
カントリー姐さんも、同じく手帳術講師のいちごさんも、
「 手帳術講師ほど、基本に忠実に使ってる人が多い。 」
とおっしゃっていましたが、基本がしっかりしているからこそ、基本を大切にして自分色を少し加えるだけで使っていけるんだろうな~と。。。
わたしも、仕事やプライベート、講座を受けるときなど、手帳がなくてはならないものになっているので、カントリー姐さんの講座で学んだ内容も含めて、さらに使いこなしていこうと思います^^
すでに2週間ほど経ってしまいましたが、カントリー姐さんの講座のアウトプットが終わっていないので、少しずつ書いていきたいと思います。
5/24(金)の午後に受けた手帳術実践編。
あな吉さんの講座は2回受けたので、実践編は今回が3回目。あな吉さんとはひと味ちがう観点からの内容でした。もちろん、根底にあるものは同じなので、ぜんぜん違う!というわけではないのですが、カントリー姐さん風味になっているんですね。
脳の働きや特徴をよくご存知のカントリー姐さんならではの講座内容になっていて、脳のクセを生かした手帳術、っていう感じでした。フローチャートやワークを用いて、自分の手帳が今どんな状態かをしっかり把握し、今後さらに手帳を活用できるように導いてくれる講座になっていました。
カントリー姐さんも、同じく手帳術講師のいちごさんも、
「 手帳術講師ほど、基本に忠実に使ってる人が多い。 」
とおっしゃっていましたが、基本がしっかりしているからこそ、基本を大切にして自分色を少し加えるだけで使っていけるんだろうな~と。。。
わたしも、仕事やプライベート、講座を受けるときなど、手帳がなくてはならないものになっているので、カントリー姐さんの講座で学んだ内容も含めて、さらに使いこなしていこうと思います^^
こんばんは。ふわりです。
先日受けたミニ講座。
あれから特にマインドマップを見返す時間を取れずにいました。
ところが、昨日参加したミーティングで突然、そのミニ講座の内容について話してほしいと言われました。
まさかそのようなことを言われると思わなかったので、講座メモはすでに保管用ファイルに移動した後。。。
必死にマインドマップを思い出し、頭の中でまとめながら、なんとかお伝えしました。
マインドマップのこの辺に描いた、って、結構覚えてるんですよね。講座メモなので、一色でだーーーっと描いたものなのですが、それでも頭に残ってるってスゴイなぁと改めて感心しました。
帰宅後、見返してみたら、少し伝え忘れてしまった部分もあったのですが、ポイントとなる部分はお伝えできたのではないかと。。。
マインドマップでメモを取っていなければ、ここまで鮮明に覚えていられた自信がないので、やはりマインドマップのおかげだと思います^^
先週は浜松にも遠征し、アウトプットしたい講座内容が溜まっています。。。
また時間を見つけて、少しずつ、復習しながらアウトプットしていきたいと思います^^;
先日受けたミニ講座。
あれから特にマインドマップを見返す時間を取れずにいました。
ところが、昨日参加したミーティングで突然、そのミニ講座の内容について話してほしいと言われました。
まさかそのようなことを言われると思わなかったので、講座メモはすでに保管用ファイルに移動した後。。。
必死にマインドマップを思い出し、頭の中でまとめながら、なんとかお伝えしました。
マインドマップのこの辺に描いた、って、結構覚えてるんですよね。講座メモなので、一色でだーーーっと描いたものなのですが、それでも頭に残ってるってスゴイなぁと改めて感心しました。
帰宅後、見返してみたら、少し伝え忘れてしまった部分もあったのですが、ポイントとなる部分はお伝えできたのではないかと。。。
マインドマップでメモを取っていなければ、ここまで鮮明に覚えていられた自信がないので、やはりマインドマップのおかげだと思います^^
先週は浜松にも遠征し、アウトプットしたい講座内容が溜まっています。。。
また時間を見つけて、少しずつ、復習しながらアウトプットしていきたいと思います^^;
こんにちは。ふわりです。
今日はとあるミニ講座に参加してきました。
総会終了後のミニ講座だったので、ほんとは会員限定なのですが、お誘いいただいたので図々しくもお邪魔してきました。
講座といえばメモ!
メモといえばマインドマップ!!
出かける前にノートをバッグに入れ、マインドマップでメモをとるつもり満々で出かけました。
やさしいゆっくりとした語り口の方だったので、マインドマップ初心者のわたしでも、わりと楽にメモをとることができました。できあがったのはこちら↓。
講座を受けたあと、復習をする時に、通常のリスト形式だと前から見始めて、なかなか最後までたどり着けなかったりしませんか?わたし、そのパターンなんです。家事育児で中断され、最初から1/3程度は何度も見返すのですが、後半を全然見られない。。。
マインドマップなら眺めるだけで全体が目に入ってくるので、パッと目についたところを復習できます。あとからイラストを入れたりしてデコれば、ポイント部分を強調することもできますよね^^
どの枝がどれくらい膨らむのかわからないので、途中で狭くなってしまったり、反対に広く取っておいたのに小さく終わってしまったり、まだまだ初心者なので難しいところもありました。
わたしは取捨選択が下手なので、そこをもう少し上手にできるようになりたいな~と思っています。
それでもなんとか全内容をマインドマップに落とすことができ、しかも楽しく描くことができました^^
この調子で、マインドマップ、身につけられるように磨いていきます♪
講座の後、JRの駅に寄って、明日のための切符を買ってきました。
明日は浜松であな吉さんの講座を受けてきます♪
新幹線に乗るのは久しぶりなので、ちょっとドキドキ。。。(~-~;) 挙動不審になっちゃいそう^^;
ご一緒するみなさん、見つけたら声かけてくださいねm(_ _)m
今日はとあるミニ講座に参加してきました。
総会終了後のミニ講座だったので、ほんとは会員限定なのですが、お誘いいただいたので図々しくもお邪魔してきました。
講座といえばメモ!
メモといえばマインドマップ!!
出かける前にノートをバッグに入れ、マインドマップでメモをとるつもり満々で出かけました。
やさしいゆっくりとした語り口の方だったので、マインドマップ初心者のわたしでも、わりと楽にメモをとることができました。できあがったのはこちら↓。
講座を受けたあと、復習をする時に、通常のリスト形式だと前から見始めて、なかなか最後までたどり着けなかったりしませんか?わたし、そのパターンなんです。家事育児で中断され、最初から1/3程度は何度も見返すのですが、後半を全然見られない。。。
マインドマップなら眺めるだけで全体が目に入ってくるので、パッと目についたところを復習できます。あとからイラストを入れたりしてデコれば、ポイント部分を強調することもできますよね^^
どの枝がどれくらい膨らむのかわからないので、途中で狭くなってしまったり、反対に広く取っておいたのに小さく終わってしまったり、まだまだ初心者なので難しいところもありました。
わたしは取捨選択が下手なので、そこをもう少し上手にできるようになりたいな~と思っています。
それでもなんとか全内容をマインドマップに落とすことができ、しかも楽しく描くことができました^^
この調子で、マインドマップ、身につけられるように磨いていきます♪
* * *
講座の後、JRの駅に寄って、明日のための切符を買ってきました。
明日は浜松であな吉さんの講座を受けてきます♪
新幹線に乗るのは久しぶりなので、ちょっとドキドキ。。。(~-~;) 挙動不審になっちゃいそう^^;
ご一緒するみなさん、見つけたら声かけてくださいねm(_ _)m
Recent Entries
Comments
おすすめ :::手帳関連グッズ:::
あな吉さんの手帳術で使っているパンチ。
こちら↓は家の中で使う用。ラミネートしたインデックスもしっかり穴あけできます。
*---*---*![]() 28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462 |
こちらは手帳に綴じて使っている携帯用のパンチ。わたしが買ったお店のが安いけれど、画像がないので、↓からお借りしています。
*---*---*![]() A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56... |
あな吉さんの手帳術に欠かせないA5サイズ6穴バインダー。
こちらはお手頃価格で、軽い作りになっています。
カバーを自作される方向け。
*---*---*![]() 【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア |
手作りにはカルトナージュという方法も♪
キットと金具、お好きな布や紙があれば、オリジナルの手帳が作れます。 ![]() ★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8 |
![]() ★A5デスクサイズのシステム手帳(バインダー)用金具*6穴用*打ち具不要*白と透明2種類から選べます*カルトナージュに♪ |
手帳はしっかりした市販のものを使いたい方にはこちら↓。
*---*---*黒革のものほどおじさんぽくないので、女性にオススメ☆ ![]() 【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大... |
おすすめ :::本:::
![]() 【送料無料】あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術 [ 浅倉 ユキ ] |
![]() 【送料無料】あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 [ 浅倉ユキ ] |
Profile
HN:
ふわり
HP:
性別:
女性
Search
Links
* リンクについて
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/