妻/一姫二太郎の母/お仕事少し。
ふわりのふわふわしたひとりごとを書き綴ります。
あな吉さんの手帳術に出会い、学んだことや、自分でアレンジ・工夫したことも記録していきます♪
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんばんは、ふわりです。
毎日、暑い暑いと思いながらも、
エアコンを入れずに過ごせていることを考えると、
今年は涼しいのかも?
と思い始めました。
さて、今日は手遊びが好きなリンのお話です。
年少のときに「アルプス一万尺」を覚えてきて、
お風呂でいっしょにやるのが好きになりました。
昨年行ったTDLで見た手遊びも覚えて、
何度も何度も楽しんでいました。
最近、おもしろかった手遊びを紹介します。
♪お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました
っていう手遊び。
♪芽が出てふくらんで 花が咲いて 実がなって
と続くのですが、ここからはどう続けますか?
わたしは、
♪こぼれて、 じゃんけんぽん!
だったのですが、リンは違うのです。
♪忍法使って 空飛んで
♪東京タワーに ぶつかって
♪クルリと回って じゃんけんぽん!
…なんだかいろいろとくっついていました。。。
「東京タワー」が出てきていますが、
これもリンが大人になる頃には
「スカイツリー」とかになってるんでしょうか?^^;
毎日、暑い暑いと思いながらも、
エアコンを入れずに過ごせていることを考えると、
今年は涼しいのかも?
と思い始めました。
さて、今日は手遊びが好きなリンのお話です。
年少のときに「アルプス一万尺」を覚えてきて、
お風呂でいっしょにやるのが好きになりました。
昨年行ったTDLで見た手遊びも覚えて、
何度も何度も楽しんでいました。
最近、おもしろかった手遊びを紹介します。
♪お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました
っていう手遊び。
♪芽が出てふくらんで 花が咲いて 実がなって
と続くのですが、ここからはどう続けますか?
わたしは、
♪こぼれて、 じゃんけんぽん!
だったのですが、リンは違うのです。
♪忍法使って 空飛んで
♪東京タワーに ぶつかって
♪クルリと回って じゃんけんぽん!
…なんだかいろいろとくっついていました。。。
「東京タワー」が出てきていますが、
これもリンが大人になる頃には
「スカイツリー」とかになってるんでしょうか?^^;
PR
こんにちは、ふわりです。
忘れないうちに、今年の夏の帰省の旅について
まとめておきたいと思います。
単なる家族の記録なので、あしからず。。。
■ 8月10日(金)。
予定よりも1日早く帰省することに。
運よく電車の切符も取れて、
お昼前の電車にお昼ごはんを持って乗り込みました。
お昼ごはんを食べて、こどもたちを寝かしつけ、
わたしも少し休息をとったら、あっという間に大阪。。。
駅までジーちゃん・バーちゃんがお迎えに来てくれたので、
そこから地元の駅まで移動。
この日は義姉邸にお友だちが来ていたそうで、
午後からはのんびり過ごせました。
■ 8月11日(土)。
義姉+姪っ子とともに、近くのショッピングモールへ。
こどもたちの誕生日プレゼントとして、
義母が服をたくさん買ってくれました。
リンはリボンやフリルがついていて、
女の子色(?)であれば、ほぼ文句を言わないので、
わたしが言うままに着替え・着替えの繰り返し。
対してルンは着替えがキライなのに、好みもあって、
なかなか思い通りに進まず。。。
面倒になったわたしは、
とりあえずルンの好みそうなものでサイズを知ったあとは
適当に選びました。
そんなこんなで1店目でほとんど決めてしまったのですが、
このあと、義姉オススメのかわいいお店を
ハシゴすることに。。。
わたしもそのたびに一応入店して見ているふり。
ジーちゃんと待っていたこどもたち、飽きてしまって、
とうとう鬼ごっこを始めてしまったらしい。
小2の姪・長女に必死に付いていくルン。
でも追いつけるわけもなく、はぐれて迷子に。。。
ジーちゃんの
ルンくんがおれへんのや!
の声で、青ざめ、辺りを必死に探しても見つからず、
どうしよう・・・どうしよう・・・?><
と焦るばかり。
そこにインフォメーションの放送が。。。
ルンの服装と歳を言われ、間違いないと確信し、
放送が終わるより先にインフォメーションへ駆けつけると、
ルンがおねえさんといっしょに座って待っていました。。。
ひとりで走っているところをお客さんに保護されて、
インフォメーションへ連れて行ってもらったみたい。
放送では言われなかったけれど、
おねえさんのメモにはちゃんとルンの名前も書かれていました。
一人になっても、ちゃんと自分の名前と歳を言えたのね。。。
ご親切なお客さんにはお会いできなかったけれど、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
■ 8月12日(日)。
奈良の生駒へ用事で出かけた義姉家族と待ち合わせ、
生駒山上遊園地へ。
夫も小さい頃、遊びに行ったことがあるらしいです。
ケーブルカーでグングン上る様子に、
ルンを抱っこしながら、わたしもワクワク。
遊園地には小さな子ども向けの乗り物がたくさんあって、
まだ2歳のルンでも保護者付きなら、いろいろ乗れました。
姪・長女+次女+リンチームとルン+わたしチームで、
あれこれ乗り物を楽しみ、
義両親や義姉夫婦+姪・三女はまったり休憩。
予定を聞いていなかったので、パンプスのみだったわたしには
緩くても起伏があるので、なかなかきつかった~(*-*;)
ちょうどこの日は仮面ライダーフォーゼショーをやっていて、
ルンは遊園地で一番楽しかったのは
フォーじぇ!
だったそうです^^;
■ 8月13日(月)。
前の晩に言われていた予定は
プールに遊びに行く
でした。
が、前日までのハードスケジュールが災いし、
リンが体調不良に。。。
熱はないものの、咳と鼻水が出ていました。
わたしも疲れからか、激しい頭痛で、ロキソニンのお世話に。
こんな状態でプールはキツイなぁ。。。
と思っていたら、朝から雨。
…少し休めってことね。。。
な気分でした。
予定は変更され、義姉邸でのベランダプールに。
こどもたちだけで遊べるので、
大人は少しのんびりできて助かりましたε-(´∀`*)ホッ
午後からは『崖の上のポニョ』の鑑賞会。
リンもルンもプリキュア以外ではじめての映画。
ときどき質問してくるものの、ずっと集中して観ていました。
わたしも観たことなかったので楽しんでいたのですが、
何度も観ている姪っ子たちがあれこれ先回りして言ってくるので、
セリフが聞こえず、よくわからないまま終わってしまいました。。。
■ 8月14日(火)。
夫が伝えておいてくれたおかげで、14日に帰宅することに。
午後の電車だったので、お昼ごはんを食べに行ったほかは
義実家でのんびり。
フルタイム勤務・現在産休中の義姉は
わたしのあな吉さん手帳に興味津々。
思わず、あれこれ説明してしまいました。
フリクションボールも使ったことがないらしく、
書いて消して、
おぉ~・・・!
と感心してました^^;
あな吉さん手帳の魅力はわかっていただけたようですが、
義姉の出した結論。
これは字の綺麗な人やないと、
見る気なくすんちゃう?
ふわりちゃんのは整った字でキレイやけど、
わたしはちょっと無理やわぁ。。。
でした^^;
仕事に家事に遊びに忙しくしている義姉にも
あな吉さんの手帳術はピッタリだと思うんだけどなぁ。。。
こどもたちは姪っ子たちと最後におもいっきり遊んでいました。
いよいよ帰るときになると、
ルンくん、帰らない。。。
とポツリ。
じゃぁ、お正月にお迎えに来るからいいよ^^
と言うと、
それは困る。
と義母。
ルンのイヤイヤ期っぷりに疲れてしまったみたいです。
リンは案外ケロッとしていたのですが、
帰りの電車がもうすぐ着くときになって、
ポロポロと涙をこぼしていました。。。(´;ω;`)
ひとりでこどもたちを連れて行くのは疲れるし、
いろいろと大変だけれど、
こどもたちがこんなに楽しんでいるのを見ると、
また連れて行こう、と思えます。
次は年末かしら?
今度は夫もいっしょに行けるといいなぁ。。。
そして、来年はこちらへ来て、海水浴をしたいそうです。
二泊か三泊で、みんなで行ったらいいやんな^^
と義母。
来年の夏休みの予定を今から組まねば~(*-*;)
忘れないうちに、今年の夏の帰省の旅について
まとめておきたいと思います。
単なる家族の記録なので、あしからず。。。
■ 8月10日(金)。
予定よりも1日早く帰省することに。
運よく電車の切符も取れて、
お昼前の電車にお昼ごはんを持って乗り込みました。
お昼ごはんを食べて、こどもたちを寝かしつけ、
わたしも少し休息をとったら、あっという間に大阪。。。
駅までジーちゃん・バーちゃんがお迎えに来てくれたので、
そこから地元の駅まで移動。
この日は義姉邸にお友だちが来ていたそうで、
午後からはのんびり過ごせました。
■ 8月11日(土)。
義姉+姪っ子とともに、近くのショッピングモールへ。
こどもたちの誕生日プレゼントとして、
義母が服をたくさん買ってくれました。
リンはリボンやフリルがついていて、
女の子色(?)であれば、ほぼ文句を言わないので、
わたしが言うままに着替え・着替えの繰り返し。
対してルンは着替えがキライなのに、好みもあって、
なかなか思い通りに進まず。。。
面倒になったわたしは、
とりあえずルンの好みそうなものでサイズを知ったあとは
適当に選びました。
そんなこんなで1店目でほとんど決めてしまったのですが、
このあと、義姉オススメのかわいいお店を
ハシゴすることに。。。
わたしもそのたびに一応入店して見ているふり。
ジーちゃんと待っていたこどもたち、飽きてしまって、
とうとう鬼ごっこを始めてしまったらしい。
小2の姪・長女に必死に付いていくルン。
でも追いつけるわけもなく、はぐれて迷子に。。。
ジーちゃんの
ルンくんがおれへんのや!
の声で、青ざめ、辺りを必死に探しても見つからず、
どうしよう・・・どうしよう・・・?><
と焦るばかり。
そこにインフォメーションの放送が。。。
ルンの服装と歳を言われ、間違いないと確信し、
放送が終わるより先にインフォメーションへ駆けつけると、
ルンがおねえさんといっしょに座って待っていました。。。
ひとりで走っているところをお客さんに保護されて、
インフォメーションへ連れて行ってもらったみたい。
放送では言われなかったけれど、
おねえさんのメモにはちゃんとルンの名前も書かれていました。
一人になっても、ちゃんと自分の名前と歳を言えたのね。。。
ご親切なお客さんにはお会いできなかったけれど、
本当にありがとうございましたm(_ _)m
■ 8月12日(日)。
奈良の生駒へ用事で出かけた義姉家族と待ち合わせ、
生駒山上遊園地へ。
夫も小さい頃、遊びに行ったことがあるらしいです。
ケーブルカーでグングン上る様子に、
ルンを抱っこしながら、わたしもワクワク。
遊園地には小さな子ども向けの乗り物がたくさんあって、
まだ2歳のルンでも保護者付きなら、いろいろ乗れました。
姪・長女+次女+リンチームとルン+わたしチームで、
あれこれ乗り物を楽しみ、
義両親や義姉夫婦+姪・三女はまったり休憩。
予定を聞いていなかったので、パンプスのみだったわたしには
緩くても起伏があるので、なかなかきつかった~(*-*;)
ちょうどこの日は仮面ライダーフォーゼショーをやっていて、
ルンは遊園地で一番楽しかったのは
フォーじぇ!
だったそうです^^;
■ 8月13日(月)。
前の晩に言われていた予定は
プールに遊びに行く
でした。
が、前日までのハードスケジュールが災いし、
リンが体調不良に。。。
熱はないものの、咳と鼻水が出ていました。
わたしも疲れからか、激しい頭痛で、ロキソニンのお世話に。
こんな状態でプールはキツイなぁ。。。
と思っていたら、朝から雨。
…少し休めってことね。。。
な気分でした。
予定は変更され、義姉邸でのベランダプールに。
こどもたちだけで遊べるので、
大人は少しのんびりできて助かりましたε-(´∀`*)ホッ
午後からは『崖の上のポニョ』の鑑賞会。
リンもルンもプリキュア以外ではじめての映画。
ときどき質問してくるものの、ずっと集中して観ていました。
わたしも観たことなかったので楽しんでいたのですが、
何度も観ている姪っ子たちがあれこれ先回りして言ってくるので、
セリフが聞こえず、よくわからないまま終わってしまいました。。。
■ 8月14日(火)。
夫が伝えておいてくれたおかげで、14日に帰宅することに。
午後の電車だったので、お昼ごはんを食べに行ったほかは
義実家でのんびり。
フルタイム勤務・現在産休中の義姉は
わたしのあな吉さん手帳に興味津々。
思わず、あれこれ説明してしまいました。
フリクションボールも使ったことがないらしく、
書いて消して、
おぉ~・・・!
と感心してました^^;
あな吉さん手帳の魅力はわかっていただけたようですが、
義姉の出した結論。
これは字の綺麗な人やないと、
見る気なくすんちゃう?
ふわりちゃんのは整った字でキレイやけど、
わたしはちょっと無理やわぁ。。。
でした^^;
仕事に家事に遊びに忙しくしている義姉にも
あな吉さんの手帳術はピッタリだと思うんだけどなぁ。。。
こどもたちは姪っ子たちと最後におもいっきり遊んでいました。
いよいよ帰るときになると、
ルンくん、帰らない。。。
とポツリ。
じゃぁ、お正月にお迎えに来るからいいよ^^
と言うと、
それは困る。
と義母。
ルンのイヤイヤ期っぷりに疲れてしまったみたいです。
リンは案外ケロッとしていたのですが、
帰りの電車がもうすぐ着くときになって、
ポロポロと涙をこぼしていました。。。(´;ω;`)
ひとりでこどもたちを連れて行くのは疲れるし、
いろいろと大変だけれど、
こどもたちがこんなに楽しんでいるのを見ると、
また連れて行こう、と思えます。
次は年末かしら?
今度は夫もいっしょに行けるといいなぁ。。。
そして、来年はこちらへ来て、海水浴をしたいそうです。
二泊か三泊で、みんなで行ったらいいやんな^^
と義母。
来年の夏休みの予定を今から組まねば~(*-*;)
こんにちは、ふわりです。
暑い…。暑いですね^^;
昨日、義実家から無事に帰宅しました。
夫に15日まで行ってきたら?とは言われましたが、
荷物を送ることや体力面・精神面の問題から、
1日早く14日に帰ってきました。
夫が15日までわたしが休みだとバラしてくれていたので、
どう切り出そうかと思っていたのですが、
向こうに着いたら、
パパから電話あったで。
14日に帰るんやってな?
と。
しかも、わたしがルンの風邪をうつされて、
体調不良だということまで伝えてくれていたようで、
…夫、グッジョブ!(≧▽≦*)
姪っ子たちのお世話は最小限で済んだし、
久しぶりに会えたジーちゃん・バーちゃんに
いっぱいいっぱい甘えた5日間でした。
予定盛りだくさんのハードスケジュールで疲れたし、
プチ事件も起こったりしたので、
そのことについてはまた改めてまとめたいと思います。
ひとまず、今日はお洗濯回して、精一杯のんびり過ごして、
明日からの日常に備えたいと思います^^;
暑い…。暑いですね^^;
昨日、義実家から無事に帰宅しました。
夫に15日まで行ってきたら?とは言われましたが、
荷物を送ることや体力面・精神面の問題から、
1日早く14日に帰ってきました。
夫が15日までわたしが休みだとバラしてくれていたので、
どう切り出そうかと思っていたのですが、
向こうに着いたら、
パパから電話あったで。
14日に帰るんやってな?
と。
しかも、わたしがルンの風邪をうつされて、
体調不良だということまで伝えてくれていたようで、
…夫、グッジョブ!(≧▽≦*)
姪っ子たちのお世話は最小限で済んだし、
久しぶりに会えたジーちゃん・バーちゃんに
いっぱいいっぱい甘えた5日間でした。
予定盛りだくさんのハードスケジュールで疲れたし、
プチ事件も起こったりしたので、
そのことについてはまた改めてまとめたいと思います。
ひとまず、今日はお洗濯回して、精一杯のんびり過ごして、
明日からの日常に備えたいと思います^^;
こんにちは、ふわりです。
義理の実家に今年のお盆も帰省することにしました。
夫は仕事でいないため、わたしとこどもたち、3人での帰省です。
前回、GWもそのように帰省し、
ふわりちゃんだけでも来られたなぁ^^
これからも【夫】いなくてもいいから、帰っておいで。
と言ってくれた義母。
大変ありがたいです。
義実家へ帰省すると、家事をほとんどやらせてもらえないので、
わたしは本当にお客さん状態…だったのはわずかな期間。
現在はプチ保育士のように、こどもたちのお世話係です。
うちのこどもたちはもちろん、
近所に住む義姉のトコから朝起きたら着替えだけ済ませ、
姪っ子たちが2人、自転車でさっそうとやってきます。
朝ごはんは義実家で。
お昼ももちろん。
合間には公園へ行ったり、お絵かきや工作をしたり、
水浴びをしたり、おつかいに行ったり。。。
夕ごはんは義姉夫婦も合流して、全員で。
そして、お風呂に入ってから帰ります。
子どもは好きですし、
姪っ子たちがかわいくないわけではないのですが、
さすがに毎日となると大変ですし、
たまにはうちの子たちにも
ジーちゃん・バーちゃんを独り占めさせてあげたいなぁ
というのも正直な気持ち。。。
夫には
相手するからやん。
無視しとけばいいやんか。
と言われますが、
夫が無視してるのはまぁいいとしても、
嫁であるわたしが同じことをしたら、どうなるか。。。(-ω-;)
この夏は10日から帰省することになりました。
16日には仕事があるので、遅くとも15日には自宅に戻る予定。
夫は親切にも、
(ふわりは)15日まで仕事休みって言うといたったで
と。。。
あぁ、、、14日には戻る計画が~。。。
そういうわけで、帰省の準備をしなければ。
手帳片手に、送るもの・持っていくものをまとめて、
帰省に備えたいと思います。。。^^;
義理の実家に今年のお盆も帰省することにしました。
夫は仕事でいないため、わたしとこどもたち、3人での帰省です。
前回、GWもそのように帰省し、
ふわりちゃんだけでも来られたなぁ^^
これからも【夫】いなくてもいいから、帰っておいで。
と言ってくれた義母。
大変ありがたいです。
義実家へ帰省すると、家事をほとんどやらせてもらえないので、
わたしは本当にお客さん状態…だったのはわずかな期間。
現在はプチ保育士のように、こどもたちのお世話係です。
うちのこどもたちはもちろん、
近所に住む義姉のトコから朝起きたら着替えだけ済ませ、
姪っ子たちが2人、自転車でさっそうとやってきます。
朝ごはんは義実家で。
お昼ももちろん。
合間には公園へ行ったり、お絵かきや工作をしたり、
水浴びをしたり、おつかいに行ったり。。。
夕ごはんは義姉夫婦も合流して、全員で。
そして、お風呂に入ってから帰ります。
子どもは好きですし、
姪っ子たちがかわいくないわけではないのですが、
さすがに毎日となると大変ですし、
たまにはうちの子たちにも
ジーちゃん・バーちゃんを独り占めさせてあげたいなぁ
というのも正直な気持ち。。。
夫には
相手するからやん。
無視しとけばいいやんか。
と言われますが、
夫が無視してるのはまぁいいとしても、
嫁であるわたしが同じことをしたら、どうなるか。。。(-ω-;)
この夏は10日から帰省することになりました。
16日には仕事があるので、遅くとも15日には自宅に戻る予定。
夫は親切にも、
(ふわりは)15日まで仕事休みって言うといたったで
と。。。
あぁ、、、14日には戻る計画が~。。。
そういうわけで、帰省の準備をしなければ。
手帳片手に、送るもの・持っていくものをまとめて、
帰省に備えたいと思います。。。^^;
こんばんは、ふわりです。
今日も暑い日になりましたね。
この暑い中、こどもたちは元気に遊びまわり、わたしは週末の大量お洗濯とお掃除で汗だくに…。おうちプールで汗を流しました^^;
こどもたちが好きなアニメ!プリキュアのキャンペーンをやっていると妹が教えてくれたので、コンビニでのスタンプラリーに参加してきました。
店舗ごとに置いてあるスタンプの絵柄が異なるので、被らないように4つ集めるというものでした。
近隣のコンビニ店舗に置いてあるスタンプをスマホで検索しつつ、ドライブも兼ねてウロウロ。
スタンプだけを押しに来ている親子さんも見かけましたが、小心者なので、各店でささやかなお買い物をしながら巡りました。
4つ集めると、ゴーバスターズかプリキュア、集めたスタンプのステッカーがもらえます。
リンはプリキュア、ルンはゴーバスターズを集め、それぞれもらってきました。
…が、園ではお友だちと戦いごっこをするルンも、実際はうちでゴーバスターズを観ていないので、どうやらルンもプリキュアのが欲しかった様子。
ゴーバスターズのステキさ(?)を解説して、ようやく納得してくれました^^;

パパに見せるため、今はまだシール台紙に残っていますが、明日にはあちこちにペッタンされるでしょう(^。^;)
変なトコに貼らないよう、こっそり見張っとかないと~^^;
Androidからの投稿でした。
今日も暑い日になりましたね。
この暑い中、こどもたちは元気に遊びまわり、わたしは週末の大量お洗濯とお掃除で汗だくに…。おうちプールで汗を流しました^^;
こどもたちが好きなアニメ!プリキュアのキャンペーンをやっていると妹が教えてくれたので、コンビニでのスタンプラリーに参加してきました。
店舗ごとに置いてあるスタンプの絵柄が異なるので、被らないように4つ集めるというものでした。
近隣のコンビニ店舗に置いてあるスタンプをスマホで検索しつつ、ドライブも兼ねてウロウロ。
スタンプだけを押しに来ている親子さんも見かけましたが、小心者なので、各店でささやかなお買い物をしながら巡りました。
4つ集めると、ゴーバスターズかプリキュア、集めたスタンプのステッカーがもらえます。
リンはプリキュア、ルンはゴーバスターズを集め、それぞれもらってきました。
…が、園ではお友だちと戦いごっこをするルンも、実際はうちでゴーバスターズを観ていないので、どうやらルンもプリキュアのが欲しかった様子。
ゴーバスターズのステキさ(?)を解説して、ようやく納得してくれました^^;
パパに見せるため、今はまだシール台紙に残っていますが、明日にはあちこちにペッタンされるでしょう(^。^;)
変なトコに貼らないよう、こっそり見張っとかないと~^^;
Androidからの投稿でした。
Recent Entries
Comments
おすすめ :::手帳関連グッズ:::
あな吉さんの手帳術で使っているパンチ。
こちら↓は家の中で使う用。ラミネートしたインデックスもしっかり穴あけできます。
*---*---*![]() 28%OFF!6穴パンチ 移動式 PU−4626穴パンチ 移動式 PU−462 |
こちらは手帳に綴じて使っている携帯用のパンチ。わたしが買ったお店のが安いけれど、画像がないので、↓からお借りしています。
*---*---*![]() A5システム手帳リフィル パンチャー(穴開け機) 【日本能率協会/Bindex】A5サイズリフィル A56... |
あな吉さんの手帳術に欠かせないA5サイズ6穴バインダー。
こちらはお手頃価格で、軽い作りになっています。
カバーを自作される方向け。
*---*---*![]() 【ポイント10倍】HS マイシステムバインダー A5 Sクリア |
手作りにはカルトナージュという方法も♪
キットと金具、お好きな布や紙があれば、オリジナルの手帳が作れます。 ![]() ★A5システム手帳(デスクサイズ)用厚紙カルトナージュキット★ケント紙付き★当店オリジナル#8 |
![]() ★A5デスクサイズのシステム手帳(バインダー)用金具*6穴用*打ち具不要*白と透明2種類から選べます*カルトナージュに♪ |
手帳はしっかりした市販のものを使いたい方にはこちら↓。
*---*---*黒革のものほどおじさんぽくないので、女性にオススメ☆ ![]() 【即納】BOX付きでプレゼントにも最適【A5サイズ 大判6穴 システム手帳】ビジネスシーンにも大... |
おすすめ :::本:::
![]() 【送料無料】あな吉さんの人生が輝く!主婦のための手帳術 [ 浅倉 ユキ ] |
![]() 【送料無料】あな吉さんの主婦のための幸せを呼ぶ!手帳術 カラー実践版 [ 浅倉ユキ ] |
Profile
HN:
ふわり
HP:
性別:
女性
Search
Links
* リンクについて
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/
fluffy days...にリンクしてくださる方はコメントかメールでお知らせいただけるとうれしいです♪
*サイト名* fluffy days...
*URL*
http://fuwari.mamagoto.com/